久々にへ行ってまいりました。
高温期の残留卵胞がないかのチェックと次回採卵についての確認です。
残留卵胞はなく、卵巣もOKとのこと 良かった~
カウフマン療法中なので、リセットしてもしなくても、血液量がどうであっても、8/22がDay1となるようです。
色々と不安があったので質問してきました。
前回、薬を飲み終わって2日目でリセットしたことを伝えると、
Dr: 有得ますね。心配しなくても大丈夫。
基礎体温が高温にならないし、ガタガタなんですけど。。
Dr: 合成の黄体ホルモン剤ですので、高温にならなくても大丈夫です。基礎体温は気にしなくてもいいです。
そんなもんなのか。。Drが気にしなくてもいいって言っているから大丈夫なんでしょう
気にしすぎは良くないので、Drを信じて ケセラセラで
次回の採卵はクロミッドをやめてみるとのこと。
理由は、クロミッドを飲むと、一つだけ大きく育つ人がいるからとのこと。
前回、排卵済みだったので、それを考慮されているらしい。
後、注射の単位も225から150に変わる様子。
とにかく、いい卵が採れる様にDrを信じて頑張ってみます!
それと今回から自己注射デビューします。
小さい時は注射嫌いだった私が、まさか自分で注射をする時が来るとは。。
何事も成せば成る!
一つ大きな気がかりが、父の病状。
もし、誘発中に何かあってキャンセルになったら。。。
DrとはDay3に血液検査をして、父の病状を考えてからスタートするかどうするか決めましょうとのこと。
下記がオプション。
1. 採卵見送り
2. 誘発をクロミッドだけにする。
3. Drの提案された上記誘発をしてみる。
4. AIHにしてみる(私の希望 - Drはあんまり乗り気ではなかった)
5. KLCに行ってクロミッドだけの誘発にする or 完全自然周期 (私の企み)
6. 前の病院でAIHにしてみる (私の企み)
あんまり病院を変えたくないのと、1周期も無駄にしたくないのとが入り混じります。
でも無理をして卵巣に負担をかけたくない
父の病状は今のところ低めで安定。ただ、いつどうなるかは本当に誰にも分かりません
お父さん、頑張って!私も頑張るから。
どうか無事に採卵出来ますように
そしてプリプリの卵ちゃんが採れて、運命の卵ちゃんになりますように