ご無沙汰していました~

色々あってなかなか書けませんでした。


結局7/8(Fri)にFCTへ行き、凍結確認に行きました。

排卵済みだったことや、生理が異常に早く来たことから超ブルーな気分。ダウン

結果は4つの内、1つだけがステージ2の胚盤胞になってくれました。ニコニコ

全く期待していなかったので、1つだけでも嬉しかった~!

後の3つは多核と分割ストップでした。

培養士さんに根堀、葉堀聞きましたが、凍結された胚盤胞を見せながら、あんまり期待を持てないようなコメントがあり、可能性低いんだなあと。。。汗多分、KLCで凍結出来る大きさではないと毎回言われ破棄されたのは、同じような胚盤胞だったのではないかと思います。

卵ちゃん、どうかKLCを見返してやっておくれパンチ!


Dr曰く、リセットが早い=セトロタイドが効いているとのこと。

セトロタイドは黄体ホルモンを作らせないようにするんだとか。へえ~、勉強になる。

だからリセットが早いということはセトロタイドが効いている。

じゃあ、なんで排卵しちゃったのよー!!Dr.も分からない様子。

プラス、Dr.が今回3つ位は排卵してしまっていたのではないかと初めて認め、今回は特別に少額ですが返金しますとのこと!良かった~!チョキ

注射代に約10万円遣い、結果が受精卵4つって、KLCとさほど変わらない。お金使って、卵巣に負担をかけ、何だかやるせないなあと思っていただけに、返金は素直に嬉しい。


今後の方針としては、2周期カウフマン療法で卵巣を休めて、再度採卵となりました。

排卵済みだったことから、セトロタイドではなく、もう少し強めの薬剤も検討するとのこと。セロフェンをやめてみるとか、色々仰ってましたが、とりあえず、卵が採れるんだから方法がないわけではないと慰めてもらいました。あせる


カウフマン療法、現在やってますが、このところホルモン剤漬けで不安です。

プラス、高温期に入らない。。。。大丈夫なのだろうか。

それだけ卵巣がダメージ受けているってことですよね。ガーン


1周期カウフマン後、採卵も可能だけど、Drも2周期やった方がいいとのことで、少し休んでみます。

その間、鍼灸デビューしてみようかなと思ってます。どこかお勧めありますか?