2005年6月に結婚。

仕事に没頭し、子作りはしていませんでした。


2010年 40歳を目の前にして子供がほしくなり、不妊専門病院デビュー。

2月~5月:タイミング

6月:初AIH ---> 陽性反応 & 初妊娠!

11月: 妊娠21週にて息子はお空へ旅立ちました。


2011年 どうしても子供が欲しい気持ちが強く、治療再開。

1月:2nd AIH ---> 化学流産

2月:3rd AIH ---> 撃沈

3月:KLCデビュー

4月:初採卵
---> 4個採卵(成熟x2個、未成熟x2個)、

Grade3を戻すが撃沈。

未成熟卵は成熟せず、

残りの成熟卵は胚盤胞になるがサイズが小さいとのことで凍結なし

5月:2nd 採卵

---> 2個採卵、

1個分割停止、1個胚盤胞まで育つがサイズが小さく凍結ならず

5月: 4th AIH ---> 撃沈 (採卵に疲れ、元の病院にてAIH)

6月: FCTデビュー

    アンタゴで採卵するが、14個中半分排卵済み。

    その中で一つだけステージ2の胚盤胞となり凍結。

7月: お休み(カウフマン)

8月: 採卵途中で父が他界。採卵キャンセル。

プラノバール服用。

9月: お休み(カウフマン)

10月:採卵を試みるが、卵胞の成長が遅く、ホルモン値が悪いとのことで

    採卵キャンセル --->無排卵

11月:KLCへ出戻り。KLC3rd採卵

---> 成熟卵3つ採れるも、1つ受精せず。

     残り2つも桑実胚でストップ