凍結胚盤胞移植の判定日でした。

 

移植はこれで3回目(分割胚1回、胚盤胞2回)。

 

診察室の前で待ってるときは、どうしても緊張しちゃいますタラー

 

もはや心臓の鼓動で体が揺れる、、

 

番号が出る度にドキッとして無気力

 

それで結果ですが、hCG3.9。

 

先生「着床はしてるんですけど、数値がかなり低いですね。ホルモン補充続けますか?この数値であなたの年齢だと、継続率は0.6%ですけど。」

 

わたし「???、?!」

 

突然、信じて続けてみるか、諦めるかの選択を迫られて、うろたえるわたしアセアセ

 

たぶん0.6しかないから止めておきますよね?ってニュアンスだったと思うんだけど、0じゃないし、情報が少なくて判断に困る。

 

いろいろ質問させてもらってわかったのは、

・補充を続けると、子宮外妊娠とかだった場合に、それをサポートしてしまうことになる

・補充を止めても継続する可能性はなくはない

・補充を続けて、結果的に継続しなかった場合、次の周期のスタートが遅くなる、など

 

なかなか決められず、夫とも相談した方がいい内容だと思ったので、1度退室して夫に電話して、あとでまた呼んでもらうことにしました(幸い、平日夕方で、すごく空いてる時間でもあったので)。

 

夫と話して、本当は何十って数値が出ててほしいところ3.9しかないし、子宮外妊娠とかだったらよくないから、止めておこうということに。

 

しかもわたしの場合、元々hCGが1前後あるから、それを踏まえるとほんとにちょっとしか上がってない。

 

ちなみに、BT7でhCG5未満の妊娠継続率はKLCの論文 "Maternal age and initial β-hCG levels predict pregnancy outcome after single vitrified-warmed blastocyst transfer" (2014)に載ってて、21-34歳で1.5%、35-39歳で0.8%、40-44歳0.6%。

 

わたしは今36歳だから0.8%だけど、先生には0.6%って言われた。

 

先生が間違えたのか、最新のデータを基に言ってたのかはわからないけど、まあそんなに差はない。

 

それと、凍結胚盤胞移植の子宮外妊娠の可能性は0.6~0.8%くらいらしい(ネット調べ)。

 

胚盤胞移植でも0じゃないのか。

 

というわけで、ホルモン補充(E2、P4両方)止めたところ、2日後に出血が始まりました。

 

次は1週間後に受診してhCGチェックです。

 

 

 

判定日当日は、夫もわたしも今までになく落ち込んでしまって、特に夫。

でも落ち込むのは今日だけにして、明日からまた頑張ろうと、話して決めました!

きっと次こそは来てくれるスターキラキラお願い