もうマジで
こいつ→(コ〇ナ)のせいで渡韓前は
心がずーっとモヤモヤさせられたわ
今まで不要だったビザの申請とか
韓国行く前や現地で陽性になったら
どうしようって不安などなど……
ハードル多すぎて一人だったら
渡韓諦めてたかも
(娘が一緒に行ってくれることになった)
まずビザの件
私が申請する時には8月いっぱい
ノービザ渡韓OKにはなったけど
マルチビザもらえれば向こう一年間
いつでも行けるから申請しにいくことに
迷いはなかった
ただビザの申請なんてしたことないから
ワケわからず、日々状況も変化するしで
Twitterで情報漁りまくり
手間もかかったけど、有益な情報発信
してくれる方々のおかげで
申請も発給も無事済んだので
ビザ取得のハードルはクリア
次はPCR検査
値段が結構ピンキリだから
少しでも安く済ませたいじゃん?
出国のときに必要な条件を満たす
証明書を発行してくれてリーズナブルで、、、
たどり着いたのが木下グループのPCR検査
県民は検査費無料で渡韓につかえる
証明書発行¥1,000のみ!
これで渡韓できたってツイートも見たので
ここに決定👍
で、予約競争があるよね?と思いながら
予約開始日とかチェックして
(検査予定日の5日前から予約開始)
無事予約枠ゲット!
検査受けるまでは、今までよりも一層
感染対策に気を付けて、出来るだけ
出掛けないようにしたりとか気遣った~💦
検査受けた翌日の24時までに
結果が出るとのことだけど
メール来るまでソワソワそわそわ🔁
仕事終わったころ陰性との結果を出て
「とりあえず飛べる!」とガッツポーズ
(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
なぜ “とりあえず” なのか→
現地で受ける検査で陽性になったら遊べない&
しばらく帰国できなくなるので。。。
次は韓国到着後24時間以内に受ける
PCR検査の予約
金浦空港着なので、空港に検査場ないから
ソウル市内のシジェン医療財団に予約を入れる
Twitterで情報を得て検査費が安い〜!
(₩65,000くらい)
金浦からシジェンがある踏十里駅まで
電車で約50分かかるけど
電車賃₩1,650で済む👍
コネストにある
コロナ検査受けるタイミングの
計算機が便利だった〜
ここまで済んだら次は
My SOSってアプリに情報登録と
Q-Codeにも情報を登録
My SOSは日本のアプリだから問題ないけど
Q-Codeはハングルか英語しかないので
入力時翻訳しながらだから面倒くさい。。。
ネットで入力方法紹介してるのもあるけど
完璧じゃないのも多くて
いざ自分が入力するとなると
「え?ここはこれでいいの?」とかなった
往来の際のPCR検査が日本・韓国で
早く不要になるといいなぁ
これが一番高いハードルよね💧
楽しかったのは
センイルイベント情報集め♡
2019年まではまとめてくださってる方が
いらっしゃったんだけどコ〇ナ禍以降
アップされていないので今回は自力で💪
8月の中旬くらいまでは情報少なめ?
と思ってたけど
渡韓日一週間前くらいになったら急に
続々と情報が出てきて嬉しい焦り!
開催される場所や期間
主催される方のアカウントや
お店の名前や営業時間
カップの絵柄を画像付きでまとめたり
駅ごとに分けたりとか
それをカカオマップにも入れたりとか
もう頭パンクしそうなんだけど
それも楽しいのよね♡
以上
あんま伝わんないかもだけど
こんな感じでモヤモヤしたり
やること満載で過ごしていたため
ブログ放置状態😅
そして睡眠時間3時間で
渡韓日を迎えるのであった