前回のブログでのんびり更新しますと言ってから、いきなり2ヶ月空いてしまいました。

どんだけのんびりなんだよ!!

 

さて、2月もただ今タイ出張中で、今日は中日になります。

次の土曜のフライトで日本に戻ります。

 

今回は2週間なので、ちょっと短く感じる出張ですが、

相変わらず仕事はまあまあ忙しい。

 

今回の出張でも新しいごはん屋さんを発見しました。

 

プアンゲーオ

https://www.bangkoknavi.com/food/113/

 

タイ料理屋さんですが、4人で行ってお腹いっぱい食べて飲んで、

1人1000バーツ程。

安い!

 

中でも美味しかったのはコームーヤーン。

鶏肉をローストしたもので、タレを付けて食べます。

今回写真が上手くとれなかったので、文字だけですみません。

あとはひき肉を炒めたものを卵で包んだもの。

これも量が沢山で食べごたえ抜群でした。

 

結構辛めのテイストですが、日本人客も多く、

とても美味しかったです。

 

タイに行った人は是非一度、足を運んでみてください。

メニューは写真付きなので、料理名みてもよくわからん、

ということも無く、スムーズに頼めます。

さて、久しぶり(何年ぶりかな)にブログ書いてみようかなと、

アメブロを開いてみました。

 

テーマは「タイ」

 

というのも、2018年6月から今の仕事で、海外を担当するようになり、

ベースの国としてタイに頻繁にくることになりました。

まだ出張ベースで、完全赴任ではないのですが、やっぱり一人でくると

暇な時間も多いです。

 

普段は仕事で忙しくしてますが、時たまふっと訪れるこの暇時間をどうしようかなと考え、

折角だから記録として残してみようかなと思った次第です。

 

まー筆不精+飽きっぽい性格なので、いつまで持つかなって感じですが、、、

週一くらいで更新できたらいいほうかな~。

 

今回の出張で、タイは6回目の訪問となりました。

12/3のフライトで入国して、12/22のフライトで日本へ帰国。

3週間・・・・長いね。

 

ステイ先はバンコク。

初めて来た時に驚きましたが、日本食めっちゃ多い!!!

そしてクオリティは限りなく日本に近い。

価格帯も近い。

 

仕事先でお話する方も、日本の駐在員の方なので、日本語で普段は話します。

 

海外に来てるのに、日本食食べて、日本語で仕事して、

あれ?やってること日本にいる時と変わんないじゃん!!

というのが最初の感想でした。

 

ただ、気候が暖かい(暑い)で安定しているので、個人的には過ごしやすいな~と思ってます。

(サムイノキライ)

気になるのは町中を歩いている時の、下水の臭いかな、やっぱちょっと気になるよね。

アレ。

 

来週日本に帰るときがとっても怖い笑

 

次からはタイで食べたご飯とか、変わった出来事があれば、

ブログに載せていこうかと思います。

仕事の中身の話は、なかなか書けないことも多いので、あんまり載せないと思います。

仕事で行った先の話とかは書けるかな。

 

こんな感じで、のんびりとブログは更新してみようと思っているので、

読んでもらえたら嬉しいです。

 

 

写真はチャトチャックマーケットで、有名なスペイン人のパエリアおじさん。

外人さんのテレビかな?取材されてました。

何度もリテイクしてて大変そうだった笑

 

 

 

 

会社でのベースアップに伴い、通信教育でMBAコースを受けることになったので、
備忘録的に書いていきます。
更新はいつもどおり、やったりやらなかったり。
なるべく続けたい。

・ロジカルシンキングコース
1・1 経営を左右するビジネス上の意思決定
[ロジカルに考えるとはどのようなことを指すのか]

「なぜ、その行動をとらねばならないのか」を論理的に考えるということ。
異論は多々あると思うけど、今回のこのコースは「ビジネスにおける課題を解決する」という
テーマなので、そういうことで。

ここでいう「課題」とは、
「解決すべきと認識し、前向きに表現した問題」
を指す。

A支店の売上が落ちている。といった場合に、
「営業員を強化する」「支店長をかえる」「在庫の持ち方をかえる」などなど。

ロジカルシンキングの反対の言葉に、クリティカルシンキングという言葉がある。
クリティカル(懐疑的 or 批判的)という意味。
健全な批判精神や「物事の本質は何か」を考える姿勢のことを指し、客観的な思考といえる。

ここまでがロジカルシンキングについて

つづいて

・アカウンティングコース

ぶっちゃけこの数字を扱うほうがめっちゃ苦手・・・・営業のくせにね。

1・1アカウンティングの役割

アカウンティングは「財務諸表」から自社と競合企業の違いを分析したり、
設備投資などの意思決定のために数値シミュレーションを行ったり、組織や経営資源を
コントロールしていくなどの役割がある。

財務会計と、管理会計に区分けすることができる。

財務会計とは、「株式会社が財務諸表という形で外部関係者に対し、客観的かつ公正な
企業の姿」を開示することを目的としたもの。

管理会計は、企業内部における経営管理の手段として利用される。

ざっくりとこんな感じ。
ま~最初だからホントさわりの内容だね。

さ、ちゃんと修了しないとベース下げられちゃうからがんばろっと。