昨日はアキクサインコのちゅらを病院へ連れて行きました。
足のマヒは改善されたので、神経の薬と痛みに対する鎮痛剤は
外してもらいました。
しかし、肝臓の腫れ、もしくは腹水がまた認められるので
利尿剤の濃度を少し上げて、処方していただきました。
毎度のことなのですが、
先生曰く
「この状態で比較的元気に暮らしていることがすごい」とのことです。
大型のオウムであれば、頑張れるのですが、小型のインコで
ここまで症状が出て、頑張っているのはすごいことらしいのです。
確かに
肝臓肥大、腫瘍?、腹水、神経麻痺、呼吸困難・・・
ありとあらゆる危機的な病状が出ていますが、本人はいたって普通に暮らしています。
こんな状態になって1年4か月。
覚悟は決めていますが、今日も元気にしています。
最近は強制給餌もしていません。
そんなちゅらは飛ぶことが出来ませんので、放鳥時は洗濯ハンガーに乗せることがあります。
やっぱり鳥なので、高いところは落ち着くのです。
すると必ずやってくるアキクサインコのチャチャ↑
ちゅらと文鳥のシルバは仲が悪くないので、問題はないのですが、
チャチャとシルバは仲が悪い(泣)
だから真ん中がちゅらで、両サイドにチャチャとシルバなのですが・・・・
それが気に入らないチャチャはちゅらに喧嘩を仕掛けるのです。
あれだけ仲が良いはずのチャチャとちゅらがマジ喧嘩。
噛み合うまではいかないのだけど、嘴があたる音がカチカチします。
もちろん、直ぐ止めさせますが、いったいなんだろ?
穏やかに過ごしてほしいのに・・・・