海賊団の剣士 |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

 

アキクサインコはオーストラリア内陸部の出身なので

それほど、水浴びは得意ではない?はずですが

当家の「ちゅら」は水浴びが大好き!?

とはいっても、体の負担を考えて10日に1度を目安に

水浴びをさせています

 

 

水浴びの後は定番のフリーズ

まったく動かない(笑)

そして、羽が抜けていて貧相

 

尾羽は換羽でスカスカ、挙句に風切羽は8本ほど折れていますので

濡れていると貧相を通り越して悲惨です

 

風切羽はここ3か月で次々折れていきました

最初はPBFDを疑いましたが、羽軸や羽毛に変化はないので

多分、雛から飛び始めの時期に色々な所へ羽をぶつけた結果だと思っています

実際、放鳥時、飛行をコントロールできず、壁や格子に激突

カーテンレールに止まろうとして滑落

挙句にカゴの中でパニックと何度か繰り返しました

 

2か月前の健康診断時には、羽の内側(羽軸)に大きな内出血があり

PBFDの可能性を指摘されました

 

今現在、内出血はすっかり消失しました(笑)

 

文鳥に比べると飛翔力が強く長い羽を持っているので

コントロールが下手な幼鳥にとっては部屋が狭すぎたのだと思っています

 

落ち着いたのもあり最近はあまり飛ばなくなってしまいましたが

それでも、たまにお気に入りのカーテンレールまでエイヤァ~と飛びます

 

もともと歩くのが得意なアキクサインコなので、ストレスは感じていないかな?

そんなことないよね、私が少し気を付けていれば風切羽は折らずに済んだはず

反省しております。ただ、折れた経緯が経緯なので、シルバに行った施術は

「ちゅら」にはできません

まったく飛べない訳ではないので、今は見守っている状態です

 

 

そして今朝・・・

私がリビングに腰を下ろしていると

トコトコと「ちゅら」がやってきて、肩までよじ登ってきました

そして私の左肩でおもむろに毛繕いを始めたのです

私の頬に触るか触らないかの距離でずっと毛繕い

 

 

 

5分ほどして嫌な気配を感じたため「ちゅら」見ると

 

 

 

 

「ちゅら」は私の方を向いていました

 

 

 

 

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

 

 

 

 

もう少しでスパっと切られるところでした (x_x;)

恨みなのかな?

 

写真は撮り直したのですが、毛繕いで抜けた長い尾羽を私に向ける姿は

海賊団の剣士そのものでした (^_^;)

 

危険なのですぐ取り上げました

 

歩いていて物にぶつかる、テーブルから滑り落ちる、すぐ置物になる

先日は正面から指をゆっくり近づけたのですが、目の前2cmで指に気づいて

チョー大慌て(笑)目はしっかり開けていたし、視力は悪くないハズなのに・・・・

そして挙句に剣士になる、まったくボケているのか、これが普通なのか

文鳥とは全く違った魅力がアキクサインコにはありますね

シルバ同様、大切に育てていきたいです