どうも。ママです。

今日はお店の内装の話をしたいと思います拍手


元々低予算で始められる居抜き物件をずっと探していたのですが

やたらと広い。
・やたらと狭い。
・やたらと遠い。
・やたらと昭和。
            ・トイレが無い。(頻尿爆死)

と中々自分に合う物件が出て来ず、今の場所に漕ぎ着けるまでなんと3もかかりました!!!しかし長かった笑い泣き



ところがどっこいTOBARIは居抜きではなく、スケルトンでただの空箱の状態でした。


スケルトンは居抜きに比べ、そりゃぁ~もうお金はかかりますが、自分の好きなようにお店を作れるというメリットもありますくま


散々迷ったのですが、3年も待ったので半ばヤケ糞で今の物件をお借りしました。


そしてお店の内装を決める時、壁紙は絶対にウィリアム・モリスにしようと決めていました。




いやこれフィリップ・モリス。





ウィリアム・モリスです!

この髭モジャのおじさん、モダンデザインの父と呼ばれており

これまたいい仕事するんですよー。

植物や動物をモチーフにしたデザインが多いんですが、どれも本当に綺麗。


いちごモリス代表作「イチゴ泥棒」いちご

モリッさんが大事に育てた庭のイチゴを鳥がついばんでったって柄ですセキセイインコ青


モリッさん心広いなぁ~、同じ鳥好きだし気が合いそう照れ

これは一目惚れして店のカーテンにしました。



遠目で見るとモヤっとしてなんだか。。。。近くで見るとうっとりするほど美しいです酔っ払い


ご来店の際には是非、この繊細な柄と色使いをご覧ください!壁紙もそうだけど、カーテンめっっちゃ高かった!!札束札束札束ポーンゲッソリチーン




トイレの壁紙はこの???な果物。
レモン?ザクロ?未だに分かりません。




ボトル棚は葉っぱクローバー



他にもこんな柄とか









こんな柄があります。



どれを見てもモリスと一発で分かるデザインです。

何年かしたらまたクロスを張り替えていきたいなぁ~ラブ



あと、モリっさん思想家でもあり、結構な名言も残しておりますニコ




仕事そのものに喜びを感じないのであれば

その仕事は為す価値がない。




役に立たないもの

美しいと思わないものを

家に置いてはならない




ひぃ~~っ!実家から送られてきた謎な置物、速効捨てられるわ!!!




家の中役に立たない物、美しくない物で埋め尽くされている。。。。


仕事はばっちし喜び感じてますぜ、モリッさん!ウインク


では、今日はこの辺で鳥



完了