鳥羽相差旅館みち潮です。

 

 

5月7日は石神さん春祭り

 

 


神明神社には、薬師堂や三吉稲荷が祀られているが、参道に石神さんと呼ばれて親しまれている小さな社があります。


祭神は女神と言われ、古くから女性の願いなら必ず一つは叶えてくれると伝えられており、今でもお参りする人が後を絶ちません。


神社では、海女が使う魔よけでもある「ドーマン」「セーマン」を染めたお守りも売られています。

 

毎年5月7日は大漁祈願と大願成就を願い、男衆料理で男性が女性をもてなします。


海女は潜ることで家を支えてきたといわれており、『夫ひとりを養えんで一人前の海女とは言えん』こんな気持ちを持った働き者、いわば古来からのキャリアウーマンです。


そんな彼女たちにも古くから「磯日待」といわれる安息の日があります。

 

 

【周辺観光】
千鳥が浜』・・・・・・・・当館目の前 
石神さん』・・・・・・・・徒歩15分
志摩スペイン村』・・・・・車で約15分
鳥羽水族館』・・・・・・・車で約15分
志摩マリンランド』・・・・車で約40分
二見シーパラダイス』・・・車で約30分
伊勢神宮』『おかげ横丁』・・・・・車で約35~40分
伊勢志摩サミット開催地『賢島』・・約30分


最後までお読みくださりありがとうございました。

伊勢志摩鳥羽相差旅館みち潮でした。
友だち追加数  
 
宿泊プラン  /インターネット特典  /予約お問い合わせ / 交通案内