不意打ちは、いけませんて…

 

某動画サイトの無料お試し期間をゲットしました。具体的には、以前無料お試しして解約した動画サイトから、また無料お試しのお誘いが来ました。それも、2度目!ありがたくお試し=無料利用させていただきました。

 

とはいえ、アリさんマーク(お察しください)のエステや、風系に行ってると、あんまり動画見ないんですけどね。ソロ活動(お察しください)目的なので、「オトナの教則ビデオ系」です。数年前から、頻繁にソロ活動するほどの事もなくなりました。というか、中1日…いや中2日開けないと、頑張れなくなってきました。もう年だから…とは言えません、単に鍛錬不足ですね。

 

話がずれてしまいました。少し戻しまして…最近はDVDなどのソフトをレンタルする事もすっかりなくなりました。動画サイトの見放題コースで、十分事足りるんですよね。新作は対象外ですが、いろんなタイトルが見られます。

 

その日も、 「オトナの教則ビデオ」でお勉強。ソロ活動にいそしんでおりました。逆ナンパものです。自分は早送り多用派なので、この日も飛ばし飛ばしでビデオを見ておりました。すると、なんだか見覚えのある背格好と声の男性が出てくるじゃあありませんか。

 

知人でした。

 

目元はモ細工越しですが、明らかに知人です。男優活動をしているとは聞いていたものの、まさかここで登場するとは!せいぜい汁〇〇レベルだと思っていたので、女優さんと1対1での登場に驚きました。素人の一般人役とは言え。

 

おかげで、それまで直立していた小人さんが、すっかり苗てしまいました。

 

とはいえ、フィニッシュまで見届けましたけどね。さすがにそのシーンでは何かを達成することができず、次のシーンでミッションコンプリートしました。

 

おバカな話でスミマセン。

スタッフさんがアメブロもやってらした お店です。

移転の後、閉店してしまったようで、残念。華系に疎い自分ですが、個人的には悪くなかったです。

今さらのレポートですが、再開するかもしれないので、その際に参考になれば。

■電話受付
優しそうな、少し自信なさげな男性の声。目印からの道案内をしてくれました。丁寧です。

■部屋
ビル?の一室。もろ和室です。女性は日本人ではないので、不思議な感じ(笑)

天井から下がる円型蛍光灯は、昭和感あふれる和式。オレンジ色の夜間灯がついてました。錠の顔が見えないので、もう少し下からの明るさが欲しいです。安いホテルもそうですが、上からのライトだけだと、体を起こしてる錠が不細工に見えちゃうんですよね。別の照明器具があったのですが、コンセント刺さってませんでした!

あと気になったのは、BGMが全く合わない事。CMやTV番組系の有名BGMを集めたようなサウンドトラックを流してるのでしょうか。しかもアップテンポだったり、メロディアスだったり。主張が激しくて、癒されません。情熱大陸とか(笑)

シャワー…というかお風呂場も和風、年期入ってますが、個人的には機能を果たしているので許容範囲でした。

■錠
ルックスは普通レベル。素朴系 で、あまり濃くないのは個人的に助かりました。

スタイル良し。尾板観葉。サービス精神旺盛です。楽しませていただきました。

意外に日本語が通じなく…というか、錠の発音が悪く、なんと言ってるか聞き取れません。コミュニケーション下手な自分には、いつものトークが使えず、苦戦しました。愛想良いですが、居茶居茶というよりは、お仕事派な印象でした。

■補足
自分の好みには合いませんでしたが、良い錠でした。 お店のスタンスには共感出来してたので、行動範囲内だったら、もう少し通ってたと思います。別の錠にも入ってみたかったところ。もし再開したら、また行ってみたいですね。
意外と「田中」さんが多いらしいですよ。

皆さんはエステを予約する時、偽名を使ったりしますか?そんな小細工はせず、普通に本名でしょうか?

私は、必ず偽名を使います。

別にやましい事をしてるわけじゃないんですが。風系に行き始めた時、個人情報晒すのが怖かったんですよね。それ以来、ずっと偽名で通してます。

そこで時々困るのが、偽名をイジられる事。他人と被らないように、ベタではない名前にしたのですが…あまり名前にツッコまれると、返答に困ってしまいます。

覚えてもらいやすいのは良いんですけどね。

風系で聞いた話だと、偽名を使う方は少なくないようで。中でも「田中」が多いそうです。なんだか意外。さすがに、佐藤、鈴木などトップレベルで多い苗字は使用を避けるのか…。田中もそれに次ぐ多さのようですが(^^;

皆さんは、偽名、使いますか?

風系ですが(リンク大丈夫かな)、某サイトの取り組みで、良いことが書いてあったので、ご共有。

 

▼デラックスの口コミに関する取り組み

http://fuzokudx.com/kanto/kuchikomi/guideline.html

 

みていただきたいのは、2番目です。誹謗中傷、断定的批判をやめましょう、という話。こちらは、そういう口コミを集めて、お店からお金を頂くビジネスでしょうから、そういうのは当然ではありますが。

 

時には大きな不満や、腹立たしい事もあるかもしれません。とはいえ、エステ愛好家な紳士たるもの、表現には気を使いたいなと、改めて思いました。

 

紳士な皆さまには「当たり前でしょ、今さら何言ってるの?」な話でした。