昼休みにエステブロガーの先輩方のレポートを読んでは、身体の一部を熱くする日々が続いてました。特に最近は、自己処理をしても翌日には元通り、どうにもスッキリしません。薄給会社員の自分としてはちょっとペースが早いのですが、これはもうエステ行くしかない!

当月分に充てられる軍資金をかき集めて、さっそくお店選びです。お目当ての店…というか嬢は、遅番なので、半日待たなければなりません。さすがに半日待つのは辛いので、別の気になるお店を開拓=フリーですぐに入りたい気もします。どうしようか迷いますが、確実性の高そうな前者に決定。早速電話したのは、2回目となるこのお店です。

葛西 cure (キュア)
90分 11,000円

前回諦めた、気になる嬢。今回はバッチリ予約とれました!ああ…時間まで待てない。ついネットでエステ関係の動画を見てしまい、余計に悶々としてしまいます。ああもう。我ながら、いい大人の行動とは思えませんね(笑)

時間になり葛西駅へ。場所も部屋も覚えてますが、マンション下から一応、入室前の電話連絡をしました。エレベータで上がって、早速凸!ピンポーン。

誰も出ません。もう一度…ピンポーン。やっぱり出ません。壊れてないよね?もう一度そっと押すと、室内からチャイム音が聞こえます。うーむ、取り込み中なんだろうか?他のお客が移動中とか。ここはひとつ大人の対応で、しばし待つことにします。

…やっぱり誰も出ません。

電話した方がいいのかなぁと思いつつ、もう一度ピンポンしたら、やっと出てくれました。ニッコリと「こんにちは」。何事もなかったかのような対応です。せっかく入室前に一本電話入れたのになぁ。ここは複数ルームなんですが、電話対応は別所でやってるのでしょうか。

今回指名した嬢は、ショートカットで化粧っけがとても少ないです。地味系フェイスで、予想以上に素朴系でした。童顔で、ほんわかした印象。

通されたのは、一番狭い部屋。前回が一番広い部屋だったようで、ちょっと驚きました。マットなのに、その脇にはカフェかバーのような高いテーブルと高い椅子。私は完全に、観賞用オブジェだと思ってスルーして、床に座ってしまいました。嬢に指摘され初めて、これが客用だと気付きましたよ(笑)

玄関に近いせいか、BGMの音量は大き目です。ポップスみたいな曲だったので、本当はもう少しシックでリラックスできる曲の方が嬉しいのだけど…。きっと、外(廊下=他客)の音が聞こえないようにする為なんでしょう。

壁には「当店は○○マッサージを行っておりません」と、スプリング・ロールを拒否する掲示がされていました。ふむふむ。

つづく。
タイトル通り、詳細はありません…ゴメンナサイ。

私生活はなかなか充実?してたせいか、忙しい日々を送っていたのですが、併せて仕事も突然忙しくなってしまいました。年末なので、私生活も忙しさのピークです。

というわけで、全くブログ書けてなくてすみません。

お店には行ってます。メンエスの他に、風エス、お風呂、その他風系など。メンエスだけでもレポート書きたいんですが、前述の状況なんで、全く書けずじまいでした。

そんな中、初めての経験をしました。セラピスト講習の練習台?として施術を受ける事ができたのです!セラピは可愛いし、先生はちょっとお姉さんだけどスプリングロールが上手いし、なかなか興味深かったですね。

こちらはぜひレポートしたい所なんですが、、、いつになるやら。

1ヶ月以上空いてしまったので、近況報告を兼ねたエントリでした。次書けるのは、来年になっちゃうかと思います。余裕があればエステ納めにもう1回くらい行きたいところなんですが、ちょっと難しそう。

それでは皆さま、良い年をお過ごしくださいませ。
アメンバー申請画面に「○○(アメンバー条件)の記事を読んでから申請を」とコメントを表示させているにも関わらず、条件外である、ブログ無しの方からのアメンバー申請が後を絶ちません。こちらのお願いをスルーされる方は、こちらもスルー(拒否)するまでなのですが、ここまで無視申請が来るのは、どうもおかしいです。

もしやと思い調べてみたら、問題が発覚しました。アメンバー申請時に特定条件において、アメンバー申請画面が表示されません。つまり、ブログ主からのアメンバー申請についてのお願いも、表示されない事があるのです。

【この記事の概要】
・Amebaスマホのダメな仕様を見つけた
・おかげで、アメンバー申請条件が目に触れてない人がいる
・条件無視のアメンバー申請は、そのせいかも


スマホブラウザ(iPhone6+Chrome)で、Amebaの別アカウントから試しました。※Amebaアプリではありません。

1.ログオフ(未ログイン)状態にする
2.このブログの限定記事にアクセス
3.「アメンバーになる(新規登録)」「すでに会員の方は…ログイン」のリンクが出る
4.後者のリンク「…ログイン」を選択
5.「アメーバIDでログイン」を選択
6.閲覧ブログ主とは別アカウントのID、Pwdを入力して「ログイン」
7.「アメンバー申請しました」「読者になりました」と表示される

このフローだと、アメンバー申請画面…つまりアメンバー条件や、ブログ主コメントが一切表示されません。画像認証(数字入力)すら不要です。
※スマホ版でもログイン状態では申請画面が表示されました
※PC版では非ログイン状態でも申請画面が表示されました

試してないですが、上記フローでログインではなく、Amebaに新規登録を選んでも、同じ結果になるのではないでしょうか?

もしこのフローでアメンバー申請をしてきているのであれば、ブログ主の出すアメンバー条件に気がつかないのも、無理はありません。特に、Amebaのメンエスブログの文化を知らない初心者さんは、気づく術はないでしょう。

ただでさえスマホ版は情報がわかりづらいです。PC版だとブログTOPの最上部に表示される「メッセージボード」…私はアメンバー申請のお知らせを記載しているのですが…も、「ブログ情報」にアクセスしないと表示されないようですし。

自分が発信した情報に対し、見ている人が意図しない行動をとる場合は、情報発信側(自分)にも責任があるのではないかと考えるようにしています。おかげでこの現象に気づきました。Amebaブログの仕様の問題なので、ブログ主が悪いと言うわけではないですが、これでは申請者を責めるわけにもいきません。困ったものですね。
グッと冷え込んで来ましたね。体調崩したりしてませんか?私は元気ですが、ちょいと環境の変化がありまして、バタバタしています。

通常エステ1店、風系1~2店のネタはあるんですが、書けてません。アメブロ機能系でひとつネタがあり、これは最優先で出したいところですが、まだ下書き状態。SNSのチェックもままならず、アメブロはというと、数日に一度、読者登録している皆さまのブログに目を通すのが精一杯の状況です。

レポート楽しみにしてる方がいらっしゃったらスミマセン、もう少しお待ちいただければと。週末に一ネタ出せるといいなぁ。

近況のご報告でした。
妙な所で、メンエスの看板を見ました。

そこは閑静な住宅街。下町というほど歴史はないですが、築30年以上はありそうな一軒家がずらり。高齢者もそれなりに歩いているようなエリアです。そこの道路沿いに、店舗にでも使えそうな小さな建物がありました。

ある日気がつくと、珍しくその建物の前面シャッターが開いていたのです。そして中に見えたのは、なんとメンズエステ系の電飾看板。アニメ系イラストが描かれた、船体リラクゼーションの看板です。こんな所に、船体エステ出来たの!?

数日後に分かったのですが、ここはリサイクルショップの倉庫。店舗とは別に、商品を保管したりメンテしたりするのに使っているのでしょう。なんだ、ここにエステが出来るわけじゃないのか…ちょっとガッカリです(笑)

とはいえ、メンエスの看板がリサイクルショップにあるというのもおかしな話。看板部分だけ張り替えて使うにしても、電飾看板なんて完全に業務用品ですし。

それ以降、二度と見かける事はありませんでしたが、未だに不思議です。お店の名前を忘れてしまいましたが、覚えておいて検索してみれば良かったかも。