紅葉にはまだ早かったのですが、白駒池へ行きました
駐車場が大混雑とのことで、土日祝などは八千穂高原スキー場からシャトルバスがでています
ネット情報では駐車場は朝6時台でもうまっているとかでしたが、確かにライブカメラでも朝8時前に満車でした
八千穂高原スキー場までは、高速も無料で超快走絶景ルートでした
到着が11時頃だったので、シャトルバスにすぐ乗れるか心配していましたが、駐車場につくとちょうどシャトルバスが待っていました。
人数が集まれば発車とのことで、我が家の5人が乗り込んで半分ちょっとの乗車で発車
まだ紅葉には早いせいか、行楽日和でしたがシャトルバスはガラガラ、駐車場も数台のみでちょっと拍子抜けでした。
15分ほどで白駒池に到着
駐車場は満車でしたが、待っている車も1台だけでした。
涼しくて(寒いくらい…)マイナスイオンいっぱいで気持ちいい

事前リサーチで高見石からの眺めが絶景とのことだったので、右に進みます

子供達、張り切ってどんどん森の中へ入っていくので必死で追いかけます


事前リサーチで高見石への道が心折れそうだったという旅行記みて心配していましたが、はじめの分かれ道で左を選ぶとだいぶハードだった気がします
途中、八千穂高原への山道で少し色づきがあったので期待していましたが、白駒池の紅葉はまだまだでした。
10月入ったくらいがピークのようです。
でも混雑もなくお天気にも恵まれ、とてもよいリフレッシュになりました

1つ注意はトイレ
八千穂高原の駐車場もスキー場が営業していないのでトイレは使えませんでした。
次は赤そばの里へ。












