上席登場![]()
(共感の言葉がしばらく続くいたのち…)
…しかし、やはり規定で戻せないのでございます。
規定といわれても、救済措置があるといわれて手続きの日時まで案内されたのにやっぱり適応外といわれて困惑している。
更新カードでは救済措置があって、再発行カードではできない理由を教えてほしい。
というと、
更新カードの場合もお客様のご事情をうかがって特例的にお戻ししておりますが、再発行カードは規定でできないことになっております。
更新カードと再発行カードで対応が変わる理由がやっぱりわからない![]()
しかも更新カードなら1回に限り救済措置があるなんてどこにも書かれていないから、その恩恵を受ける人はほぼ皆無だろうし、その「規定」って単に混乱をまねくだけじゃないですかね![]()
実際に
が間違って案内していたし。
それでいろいろ聞いてみたら、
更新カードで特別にお戻しする場合には、古いカードをこちらに返送していただいております。
え
そもそも更新カードに戻すためには旧カードが必要ということ![]()
(それならそうと先に言えよ…今までのやりとりは何だったんだ
)
と思い、
「移行手続きに古いカードが必要だから再発行カードでは物理的に移行手続きができないということですか?
だとすると更新カードでもすでに破棄してしまっていたら救済の対象にはならないということですか?」
と聞くと…
いえ、必ずしもそうではなく、お客様のご事情をうかがって対応しております。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
結局、技術的な問題で再発行カードに移行手続きができないわけではないそうです。
そうなるとなぜそんなややこしい「規定」(しかも非公表)が存在するのかがほんとに疑問![]()
だってただのトラブルのもとにしかならないですかね?!今回みたいに。
あと、
がやたらと「お客様のご事情をおうかがいして(更新カードの場合は)特別に対応している」というので、
今回間違って
が戻せると案内して期待を持たせたことや、もともとWAONの部分だけカードが壊れていて手続きができなかったことは考慮の対象にならないのか聞いたら…
ワオンステーションの操作ミスでエラー表示が出ることが多いからほんとうは壊れていないかもしれない
とか
磁気不良を起こす原因をあげだして、とりあえずこちらのミスで使えなくなったという方向にもっていこうとしているようでちょっといらっときました![]()
結局ワオンステーションの操作手順やチャージもできなかったことなど詳細に伝えると、やはりWAONは使えない状態のようでしたが、
こちらから不良品をお送りすることは100%ございません
とのことで、
・他のカードと重ねて保管していた
・バッグのマグネットにあたって磁気がきかなくなった(
はよくやるそうです)
などで、送られてからワオンステーションで操作するまでの数日の間に(こちらが)破損してしまったそうです![]()
これまで磁気が効かなくなったことは一度しかない(しかもイオンのオーナーズカード。買い物のたびにスワイプしてたからさすがに数年たって読み込みできないことが頻発して交換してもらった)のに数日で壊すことはないと思うといったけれど、
こちらから不良品をお送りすることは100%ございません
(2回目)
と言い切られてしまいました![]()
さすがに100%は言いすぎじゃないですかね…![]()
なんか〇〇円ロストしたことよりもこの
とか
の対応に危機感を感じました。
もちろん〇〇円の喪失は悔しいけれど。
というわけで、
(とりあえず銀行)から撤退することにしました![]()
まずはWAONから![]()
![]()