幸吉と万博
万博というイベントがある。万国博覧会。何年かに一度、世界のどこかで開催されている。ふだんはあまり気にしないが、日本開催のときは皆盛り上がる。
御木本幸吉が万博に初めて出品したのは1893年(明治26年)のシカゴ万博のときである。アコヤ貝の標本と天然真珠を出品している。万博に出すほどのものかとも思われるが、当時、真珠の母貝となる天然のアコヤ貝が乱獲により減少しているところ、まず、アコヤ貝の増殖に成功したことを世に示したかったのだろうと思う。このときまだ、養殖真珠には成功していない。幸吉35歳。
1893年といえば、第二次伊藤博文内閣総理大臣のころである。日本の近代化と海外貿易の柱とも言うべき官営の富岡製糸場が三井に払い下げられた。国力を増大化させるために、民間という新たな勢力を国家が認め始め、活用し始めたころかもしれない。翌年の明治27年には、明治維新と共に産声を上げた日本という小さな国家が清という大国に戦いを挑み勝ってしまう、そんな勢いのある時代だった。民間も国家もイケイケムードが漂うなか、伊勢神宮近くの鳥羽という町で御木本幸吉という男は海外においても高値で取引される「真珠」という新たな産物の研究と養殖にいそしんでいた。1893年シカゴで万博が開催されると聞き、世界という舞台で、まだ形にならない気持ちを示してみたいと思ったのか。とにかく、日本は真珠の国であり、日本にミキモトという男がおり、そのうち皆さんを驚かせてみせますよという彼なりの宣戦布告であったのか。
しかし、これがまた、なんということか、1893年、シカゴ万博が始まった5月1日から約2か月後、彼は、世界で初めて真珠の養殖に成功した男として歴史に名を刻む。この奇妙な偶然は何だろう。いや、計算されていたのか、仕込んであったのか、いや、それとも、伊勢神宮の風がいたずらをしただけなのか。歴史上では1893年7月11日に世界で初めて御木本幸吉が養殖真珠に成功したとなっている。いずれにせよ、この年、つまり、1893年は真珠養殖という産業がこの世に生まれた年でもあるが、幸吉という鳥羽のうどん屋の息子が初めて世界に名乗り出した年でもある。発明したものを次のステップとして、世界市場に展開していこうとするのは理解できるが、発明前から世界を視野に入れていたところが彼らしい。このあと彼は「万博男」と呼ばれるほど、ありとあらゆる万博に出品することになる。彼の万博への情熱は果てしない。以下はミキモト真珠島の幸吉記念館の展示による。
明治26年(1893年)シカゴ万国博覧会(アメリカ)
明治31年(1898年)ノルウェー万国水産博覧会(ノルウェー)
明治33年(1900年)パリ万国博覧会(フランス)
明治35年(1902年)ロシア万国博覧会(ロシア)
明治37年(1904年)セントルイス万国博覧会(アメリカ)
明治38年(1905年)リエージュ万国博覧会(ベルギー)
明治38年(1905年)ポートランド万国博覧会(アメリカ)
明治39年(1906年)ミラノ万国博覧会(イタリア)
明治41年(1908年)ロシア装飾美術工芸博覧会(ロシア)
明治42年(1909年)アラスカユーコン太平洋博覧会(アメリカ)
明治43年(1910年)日英博覧会(イギリス)
明治43年(1910年)ブリュッセル万国博覧会(ベルギー)
明治43年(1910年)チリ万国博覧会(チリ)
明治44年(1911年)美術産業博覧会(イタリア)
大正 4年(1915年)パナマ太平洋万国博覧会(アメリカ)
大正11年(1922年)ブラジル万国博覧会(ブラジル)
大正14年(1925年)パリ万国美術工芸大博覧会(フランス)
大正15年(1926年)フィラデルフィア万国博覧会(アメリカ)
昭和 8年(1933年)シカゴ万国博覧会(アメリカ)
昭和12年(1937年)パリ万国博覧会(フランス)
昭和14年(1939年)ニューヨーク万国博覧会(アメリカ)
こう見てみると日本や世界が戦時であったとしても、万博には参加しており、国家も企業も、もちろん幸吉も積極的にかかわっている。彼の万博への情熱の原動力とはいったい何だったのか。昭和14年(1939年)のニューヨーク万博に彼が出品したものを見ると、彼の万博への思いが伝わってくる。
アメリカの歴史において最も重要な出来事の一つである独立宣言の朗読。その時に打ち鳴らされたという『自由の鐘』。フィラデルフィアの独立記念館に展示されており、その精神を今に伝えている。刻印は「全地上と住む者全てに自由を宣言せよ」とある。アメリカ人にとっては誰もが知る『自由』と『解放』の象徴である。彼は世界中に暗雲立ち込める1939年という時代にニューヨークで開催される万博への出品に『自由の鐘』を選ぶ。
これこそが彼を『万博男』と謂わしめる真の理由かもしれない。
5月にノモンハン事件が起こり、日ソが対立。9月にはナチスがポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦がはじまった。
そんな中11月にニューヨーク万博は開催された。2年後、彼の願いもむなしく、日米は戦争に突入する。
彼は円い真珠を見つめながらどんな思いを抱いたのだろう。
そして、現在の世界を見て何を思うのだろう。
御木本真珠島に今も展示されている「自由の鐘」を見ながら、幸吉が万博にかけた思いと平和への願いを世界中の人と共有したい。