はいー



月曜有給突っ込めず4連休にできなかった社畜ですw




2/8 通風気味おじたかぴーは後輩君を連れてワラビへ


解禁日の状況から、ある程度の水深がある場所を目指すも大して変わらない水深に魚影を見つけ罠にかかるw




この映りは見逃せねぇー!


ってな事で開始するも映りとは裏腹に口を使わないワカサギ達w


更にマイナス20℃コースだったようでテント内は温まらずw





しかしだ


楽しみ方は他にもある














れっつ









肉焼き部長www





うん、見てて腹減ったw



今季初のお友達も登場




帰りに踏み固められた場所以外を通ったようで右足が完全に死亡www

長靴の中までびしょ濡れになったようですw


冷え込んだのに氷は締まらず…


長くないかもね。











それならばだ

踏み固められたであろう場所で水深あるとこに行けば良い!と社畜親子の登場です。




2/9

満車の駐車場をかいくぐりレスト下に降り立つはかも&かも親父


高速道路出来てるから最初は楽w


でも狙ってた場所まで行くとズボベチャw


もうこれ本当に嫌w


腰にも悪いだろw


24Mラインで底から4メータ厚みの魚影を確認し設営


水が上がる場所はテント内を十分に踏み固めましょう!


7時に親父が釣りを開始するもメインラインが足りず強制空中戦w


ほっとく訳にもいかず延長作業をし社畜の釣り開始は8:30を過ぎましたw


終始映りは良いが思ってたほど口を使わずデカサギの居食いに悶絶


飯やらトラブルやら全部対処してあげて昼過ぎに終了





2日間の釣果

たかしっくす ワラビ14.5M 13時まで 106匹

かも ロープ沖24M 12.5時まで 86匹

かも親父 24匹

かも兄 弁天 2時間ちょいで50匹←居たらしいw








みんなの共通認識は









居てもさほど釣れねぇwww


2月病か?