はいー、腰が痛くて仕事にならんかも鬼ですw






腰痛の原因は氷上ワカサギによる姿勢のせいだろ!と言われブチ切れましたw




はい、その通りでござるウインク



まずは2/5の土曜日の模様を






出撃したのは千葉かも



起きたら3:45

かも:遅刻だ遅刻だわーいわい!

千葉:5時なったら先に降りてるよw



5時過ぎにポッカリ空いたスペースを発見し駐車



しかしだ、タチの悪い路駐はダメよ。

救急車通れるくらいはあけようよ。

明らかに邪魔な車には今度から鬼バラステッカーを貼り付けます。


釣れなくな〜れ☆



そんな愚痴は置いといて探索探索!



明るくなってきちゃったw

ライト調子悪くて見えない!



恐らくアレが千葉だろな〜って奴の所まで一直線で向かうがのヘッドライトは豆電球並みw


解禁日同様2人であーだこーだ言いながら場所決定


設営しスタート


居る居るぅ〜!

と反応はあるがまだ準備中w

しかもヒーターが着かないw

一回仕掛けを落としたら巻き上げできなくてモタつくw

あれやこれやとやってるうちに8時前w

やっと再開するも穂先、スプールの糸、鼻水が凍るw



い、今から開始なんだからっ!!

うん、頑張ってw

俺はまずまずよw


既に差をつけられている模様w

やっとこヒーターが着いて少し落ち着くと…



か、帰ろうかな…w


群れは入るが足が速い&当たりが無い



当たりを出せていないだけと推測し色々やってみる


素針から玉付き仕掛けに変更し少し稼ぐ


片手を朱玉、片手を白玉にして加速させる


鉛色錘から金色錘にして少し稼ぐ


金色錘から蓄光錘に変えて加速させる













あれ…?何か岩洞らしくなった…?www

そだねwこれもまた良いねw


そんなこんなで翌日社畜のかもは昼上がり

11:53からカウントしなおすと



あれ?延長戦か?

カウンターだと120だったんだけどw



12:05に150でフィニーッシュ!

そっちは?

150くらい〜

んな!捲ってたんかい!くっそ…

200行ったら帰る〜

あたしゃお先しますよ!糞が。













撤収し千葉テントに立ち寄る

魚は入って来るようです。

ダラダラと話し帰り道気をつけるようお互いに声をかけてさよなら。






2時には目標を達成したようで撤収の千葉



俺もう下界よ〜

帰り道、何があるか分からないから気をつけてね。



気をつけてね!










はい、何度も注意喚起しました。




帰り道。













テントを出る一歩目から帰り道。
















モロッコトラップ仕掛けてやったぜwww











しかしながら千葉から何も言われないのでカラスに食われたかw



そんな土曜日が終わり日曜日









たかP:接待穴探ししまーす!



も大変じゃのうw



居るには居る。

でも開始1時間当たり無いw


更に大変じゃのうw


こちとら豪雪地帯走行中じゃ!



社畜は氷上に居ないと基本荒れていますw


晩飯分取ってくる〜



コイツは2日連続氷上かw

小川原湖水系 内沼でオカズ確保釣行




たかPは13時まで頑張って122匹


千葉夫妻は近所の内沼に買い物行ってきますレベルで2人で100匹







それでは一部のコアな千葉ファンに向けた画像をどうぞ




ほらっ!上のやつ釣れたの分かるでしょ!



ん〜、イマイチ。


その後も試行錯誤し撮影していましたw

ぼちぼち2月病というワードが聞こえ始めましたね。

しかしながら当たりを増やす手段は少なからず有るはず。

この週末の当たり仕掛けは球付き(黄玉が最良)

錘は陽が出たら蓄光か金色タングステン

黒の7.5gではシルエットを嫌って散る傾向


そんな気がしただけ〜



あ、肉焼いてねーな。