今年の前半、職場には、すぐ怒鳴る人がいた。

私は、そういうタイプの人は苦手なはずなのに、なぜかその人に限っては苦手意識がなかった。

そして、怒鳴る人、圧力をかけてくる人は他にもいて、その人のことはやはり苦手だ。

何が違うんだろう?
この差はなに?

と思ったら、すぐに分かった。

苦手じゃない人のことを、私は信頼していたのだ。

苦手な人がいたり、あるいは自分の気持ちが落ち着かなかったり。

そんなとき、私は信じていないときだ。

なら、信じればいいのだね。


私にとって今年一番の進歩は、この『信じる力』に気づいたことかなと思う。

そして、このことに気づくには、これまでの強い不信が必要だったのだ。

苦手な人を前に、その人を信じることは、難しいかもしれない。

だけど、信じるってのは、別に無防備になって、正直になって騙されるとか、そういうことではない。

エネルギー的に、自分が相手を信じている。

あるいは、相手の魂、奥には必ずある善性を信じるということかもしれない。

相手のためではなく、自分が恐れから脱却するために信じるのだ。

長かったな、ここまで。