2018.12.21 | ゆぴおの、徒然うらら。

ゆぴおの、徒然うらら。

2009.02.28〜 気づいたら13年。気が向いた時に更新してますがほぼ停止。


どうもこんばんは。ゆぴおです。

先日の続き記事を。
今回は、5月~8月までに参戦した
ライブについてまとめます。

5月、11日。
この日は「きみおか」で呼ばれていた
宵の明星というデュオのイベントへ。
このふたりのハーモニーは好き。
やっぱデュオだからね、ソロの弾き語り
とかとは違ったよさがあるよね。
そしてこのイベントの対バンに、
ナガトモユリさんが呼ばれていて。
こちらも目当てで行ってきました。
ライラグリーの曲を弾き語りで
やったりするんだけど、
やっぱ雰囲気かわっていいんですよ。
たしか代官山だったかな、
このライブハウスは初めてだったけど
すごく雰囲気がよかったです。

22日。越谷。unicycle dio。
この日はdioがトップバッター
だったので、dioだけ見て
帰ってしまいました。
このミュージシャンだけ見て帰ろ~
って思えるミュージシャンってなかなか
少ないんです。
お金もったいないからとかって、
最後までいたりするんだけど、
対バンが好みじゃなかったりすると、
早く帰ればよかったなとか
思っちゃったりして。
この日はトップバッターだったってのが
大きな理由で。次の日仕事だし、
帰るか~って。この後半年以上、
dioのライブ行けなくて、
まじ死んじゃうかと思った。笑

6月、4日。
この日はライラグリーのライブ。
5月のナガトモさんのライブの時に既に
チケットは買っておりました!
なんと対バンが、ふくい舞さん!
これはまたとない機会だ!
ということで、希望休とっちゃった。
ライラグリーはほんと、
盛り上げるのが上手というか
楽しい気分にしてくれる。ナガトモさんの
とおる、伸びやかな声も好きだな。
ドラムの方のテンションも好き。
そしてふくいさん。
たったひとりの味方という曲が好きで
歌ってくれることを願いましたが
叶わず。アイのうたは歌ってくれたけど。
まぁベタだよね。

9日。Alice&Tellesの解散ライブ。
アリテレは2回しか拝めなかった。
けどすごく熱くて、かっこいい
大好きなバンドだった。
この日もすごくアツいライブをしてくれた。
対バンのin da my houseという
バンドも凄くかっこよくて、
ほんとにいいライブだったなあ。
ギターのタカスケさんに覚えて貰えてて
それが嬉しかった。
解散しちゃったけど、今も好きだし、
心にはずっと残るものだからね。

18日、coyδte。

こちらも、6月で解散ってことで
解散前に行ける最後のライブでした。
カッコイイんだわ。
tomoyaさんの声がステキなんだわ。
おれ、楽器には疎くて
全然わかんないんだけど、
とにかくかっこいいし、
ぜんぜんライブ行ったことないのに
覚えててくださって、
写真も一緒に撮ってくださって
もうほんとに一生の思い出。
tomoyaさんは新しいバンドを
始めたので、予定あわせて
早く参戦したい!!!

おなじく18日。この日は掛け持ち。
代々木→新宿へ移動して
きみおかへ。鎌形けんすけを拝みに。
3月の時は本調子じゃなかったらしく
今回が本調子で聴くのは初めて。
会心の一撃、夢追人とか、ベタだけど
ゆぴおはそのあたりが好き。
そしてなにより声が好き。
高いんだけどハスキーで、
すごく特徴的で。そしてなにより、
いい子なんですよほんと。
これは貢ぐ。貢がざるをえない。

7月、4日。この日は板橋。
鎌形けんすけ、小関峻、間一訓の
スリーマンを拝みに。

目的は前者2人だったのだけど
間さんもめっちゃかっこよかった。
鎌形くんに靴下をあげたんだけど
あれサイズ絶対小さいわ。ごめんね。
ピーマンという歌を鎌形くんが
歌ってくれて、この歌もおれが
好きな歌なんですけど、
切なくなるというか、この歌は
鎌形くんにしか歌えない、作れない、
そんな曲だなあと思いました。
あぁ、ほんとに感想が下手すぎる。

8日。初恋モーテル。

ワカメケイナのバンドを拝みに。
本日現在、まだこの1日しか行けてなくて
もっと足を運びたいバンド1位。
ビスケットアイスは弾き語りもいいけど、
バンドもすごくかっこよい。よい!!
大丈夫になったらもすごくすき。
売れて欲しいなあとつくづくおもう。

17日。新宿marble。
この日は4月に好きになったばかりの
アシタカラーが出演するライブ。
に、ワカメケイナや、
きみおか主催者のスズキダイキさん有する
ハナウタも出演するということで、
これはもう行かなくては!と、参戦。
アシタカラーはほんとブレない。
個人的にハローハローが好きすぎて、
この歌さえ聴けたら..みたいなところも
少なからずあったんだけど、
ほかの曲もいい曲があると知りましたよ。
あとやはりヤマモトさんの声がね、
ずっきゅんすぎてやられますわ。
他のバンドと比べたりするのは
あまりよくないかもしれないけれど、
フジファブリックとか好きな人は
いっぺん聴いてみて欲しいですな。
ハナウタに関しては、初でした。
いやはや、かっこいい。さいっこう。
シンガーソングライダーやすっぴん、
などなどなど、オーディエンスと
バンドが一体感に包まれる曲しかなくて
ほんとに、一瞬で好きになった。
アシタカラーとハナウタは、
対バンする機会が多くて、
とても助かってたりします。笑

23日。高円寺。
この日はワカメケイナと、
ハングオーバーのボーカルの
古郡翔馬さんのツーマンライブ。

合計70分ずつ弾き語り。
アツい!!ヤケドする!!
タイトルが、サウナと水風呂なんだけど
どっちもサウナ!!!
ドライサウナとねっとりサウナ!!
あついライブには酒が進みます。
でも人見知り発揮しちゃって、
翔馬さんに話しかけられず..。
めっちゃかっこよかったのに。
この日を後に2回ほど
ハングオーバーのライブに行ってますが
両方とも声かけることができてなくて
まじ人見知り克服したい。
ワカメちゃんは、アフターアフターなど
であった頃好きだった曲もやってくれて
すごく嬉しかった。天津飯とかも
ほんとすき。もうね、嫌いな歌とかない。

ようやく8月。6日。
きみおかです。
ワカメケイナと齋藤けんごを拝みに。

けんごさんは昨年11月にきみおかで
初めて聴いて、
すげぇかっこいい人だなと思ってたけど
なかなか機会に恵まれず、ようやく。
つよがりとかいい曲なんですよ。
アツくてちょっぴり弱い漢の曲なんです。
しんみりしちゃう。でも好き。
この日はワカメちゃん・けんごさんと
スリーショット撮ってもらって!!
めっちゃ嬉しかった!!
いい思い出になりました。

25日、昼。ワカメケイナ企画。
これにて5回連続ワカメは終了。
ワカメちゃんはほんと売れて欲しい。
こんなに引き込まれるの
おれだけじゃないよきっと。
もっと大勢の人に聴いてもらいたいな。

25日、夜。鎌形けんすけワンマン。
鎌形くんのファンの方は
みなさんやさしくてあたたかくて、
これはきっと鎌形くんの
人柄なんだろうなあと思った。
聴いたことの無い、
初めて聴く曲も多かったけど、
改めて好きを感じたし、
好きが増えた。
サイン書いてもらうために並んでさ、
書いてもらって、その時に
お手紙渡したんだけど、
そのあとTwitterできちんとお礼
言ってくれるし、些細な気遣い
できる子だし、いい子だよ。
おじさん、もう少ししっかりしないと
いけないなって考えさせられちゃうよ。

30日。北浦和。
この日はandの出演するイベントへ。
投げ銭制だったので気楽な気持ちで。
周平さんはやはりこの日も、
おれが声をかけるよりも先に
声をかけてきてくれました。
dioの時からそう。優しいんだよなあ~!
照れてまうわ。同い歳とは
思えない!!大人!!
おれもあんな25歳になりてえ!!
そしてandはやはりかっこいい!!
大内さんの声も、詞も、
周平さんのベースもかっこいいし
なにより、3人が楽しそうに
演ってるってのが一番だよね。
そういう姿を見られるのが幸せ。

そんな幸せを誰かに
共有したくて長々ブログかきました。

つづきはまた後ほど。

ゆぴお