連休中スッキリしない雨模様ガーン
皆さんはどうお過ごしですか?。

福井県福井市の薬剤師とんちゃんです。

先週月曜からは学校薬剤師としての環境検査から始まり
次の日はwork&beautyセミナーの福井元気女子二回目の参加❗。
お菓子教室でたまたまご一緒した山本典子さん(メディディア取締役社長さんで医療デザイン研究所)、make upセミナーは馬庭しょうこさんとお二人共とても興味のあるお話が、聞けましたラブ
その後のグループワークも楽しくコラボ商品を考えたりして仲良くなり良かったです。
ネガティブオーラー(思考)の人には近づかない❗と山本典子さんの成功の秘訣今後の私に肝に銘じて過ごそうと思いました。

書き足りないけど私の心にはずっしりと記憶されてますキラキラ




そして次の日は野菜ソムリエの水嶋さんのブドウ11種類の食べ比べ会に参加。


ブドウ11種類も福井県産であるのがビックリ❗びっくり

ブドウの房の上が下より糖度が高いのだそう。
そしてブドウの皮の表面の白っぽいのは甘い証拠なんだそうで。
色々と為になりました。

こんなに食べ比べできるなんて幸せラブ
それぞれ糖度は多少違うけど
やはり甘くて皮ごと食べれるブドウが好みだわ~\(^o^)/。

ちなみに私が11種類のブドウから好み❤と思ったブドウは黄緑色で少しラグビーボールのような形をした『ゴールドフィンガー』という名のもの。
山梨県で交雑実生された品種です。
写真の中で沢山のブドウの入ってる皿の隣の小さな皿のなかに入ってる長い形のものがそれにあたります。
美味しくて満足でした~照れ

あれ?
前回のブログでももらったブドウで自分で食べ比べしたんだったウインク



食べ比べ後は神美楽さんのブドウを使ったSweetSラブラブも美味しかったです。


そして昨日の夜の宴は
七月に第一回で今回は二回目。
同じ会場でマレーシア料理のラササヤンさん。
雨天のため屋内にて。
誰かの下宿先のような気楽さ。
お料理も辛さアセアセがあって咳き込む時もあったけど(笑)
美味しく楽しく食べることが出来ました。




詳しくはう~たんのブログで。
〆の食事はチョコパフェ(笑)。

こりゃ~お腹一杯で。ハート

今回は二回目とあって前よりかリラックス(笑)できメンバーと
楽しく、もっと!過ごせました。

宴といえど
ある、イベントの会議も兼ねているので
楽しくても、真面目に会議!(笑)
一回目の宴でイベントやろうと決まった今回の神社マルシェ。

メンバースタッフの一人として
頑張りますので
県外からも福井県福井市の
護国神社に
11月23日の勤労感謝の日に(10時~16時)
皆様のご参加を
お待ちしています。
ワークショップ、ハンドメイド、飲食ブースとお楽しみになれますよ。
スタッフと言いながらお客さんに混じっているかも!?。

本日も長々としたブログにご訪問くださいまして有り難うございます。