15年ぶりの フライフィッシング! | みゆパパのブログ

みゆパパのブログ

伊万里湾周辺から呼子沖まで 探検中(=゚ω゚)ノ

前回 日向神峡の管理釣り場で 渓流釣りをして、
昔が懐かしくなり、フライフィッシングをしたくなりました!

15年前 バス釣りから フライフィッシングへ 移行し、当時の会社の先輩から 色々教えて頂きました。

昔 ヤマメが釣れていた川へ 当時の思い出探しを兼ねて 出発です!
♪(´ε` )

城原川水系を 九年庵から 脊振神社付近まで 虫探しwww

フライフィッシングの基本は、 川から羽化している虫を探す事から始まる、と 15年前に先輩より指導を受けました_φ(・_・

一通り見廻り 中流域で 虫っ気マンマンの水域を 見つけ 入渓(๑・̑◡・̑๑)

流下する虫(ほぼ カゲロウで、サイズは、#14くらい)はあれど ライズは、見当たらない。
( ´Д`)y━・~~

ライズ待ちする程 心のゆとりは、持ち合わせていない為  Blue Dun #14をつけて 釣り上がります!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

因みに タックルは、
ロッド 6.6f #2 
 ※佐賀の山は、オーバーハングのある 里川が多いので、低いループで キャスト出来る ショートロッドを使用する様に パイセンより勧められました。
フライラインを 1.5mくらいだして リーダーを9fとり オーバーハングの下のポイントを テンカラの様に 刺し撃ちして 釣り上がって行きます。
もう一つ 利点は、低いループの為 木にフライを引っ掛けても 手が 届くので フライの回収が容易です。ww

フライラインは、#3 
リーダー は、テーパー6x 長さは9フィート
ティペット 6x 30センチくらい

15年前 何度も通った場所 記憶を辿りながらの 釣り上がり!

まずは、15センチくらいのヤマメちゃん(๑・̑◡・̑๑)
{5D017E3A-6FD5-4AFC-9204-F6AB811508C6}
{80ADF371-A89B-421D-BF66-0BCB182DB76A}

Y字流れの合流部で ヒットしました。


そして 下のヤマメちゃん2匹は、
{9A72B041-8A6D-4B12-BA76-4E0AF0A1ACF0}

{1B627292-82FE-40CA-A20C-9696C27F1EF4}

{5FFB8C81-6F1B-43F6-A9FD-9B087E1A1836}

真ん中の丸岩の前で フライを ステイさせていたら 立て続けに 飛び出してきました!

因みに フライは、Blue Dun
{54748D62-758A-481C-9E19-7331F5864380}
写真のフライは、魚から 外した後の為 湿気っております。

実釣 3h で 10回以上のアタックが あり 3ヒットで御座いました!

又、淵を泳いでる ヤマメも目視出来ました。
但し 淵で釣れた試しは、御座いませんが、www


昔に比べたら ヤマメの生息数増えてるのかな?
( ◠‿◠ )

因みに ヤマメは、全て その場で リリースしました。
大きななって 又 遊んで頂きます!(*☻-☻*)