船は、可愛がらなあかん(*☻-☻*) | みゆパパのブログ

みゆパパのブログ

伊万里湾周辺から呼子沖まで 探検中(=゚ω゚)ノ


10月までは、仕事に追われる日々でして
(♯`∧´)

11月3日 
台風後の あかね丸が、心配になり 久しぶりに 釣り目的で 外津港まで行ってビックリ( ̄O ̄;)
オーニングが、めくり上がり 見るも無惨な状況に 、、、
幸いにして キャビンのカバーは、生きていた為 船内は、被害がなく 良かったです。

まずは、一旦オーニングを撤去し ホームセンターへ 買出しに!
ロープ他 購入後 オーニングの再設置を実施して、復旧完了♪( ´θ`)ノ

そうこうしてたら、釣り目的のはずが、船いじりのモチベーションが、高まってしまい 、、、
船の掃除 に ロープの結い直し等 普段疎かにしていたメンテナンスを実施

最後にGPSへ  携帯に登録していた魚礁の緯度経度を入力しましたが、どう見ても プロットの位置が違う。(^_^;)
ググってみたら所有しているGPS(フルノGP1870F)は、世界測地系仕様の為 日本測地系の緯度経度を入力したら そりゃ~ズレるわけでwww

日本測地系入力出来ないか GP1870FのHPを覗いてみると、出来る様に記載されているではないか!(*^^*)
 
しか~し、、、
説明にそって 設定画面を開いても 当該選択項目が、でてこない。

ん、、、まぼろし~( ̄O ̄;)

仕方なく フルノ電気様へ 電話した所 
なんと バージョンUPが必要との回答があり、しかも、バージョンUPにかかる経費は、無料との事  
 素晴らし過ぎるぜ フルノ様~(*☻-☻*) 
 最後に元払いにて発送して下さいね。とそれくらいは、負担させて頂きます。

てな訳で、GPSへの登録は、断念します。

次なにしようかな~( ̄O ̄;)
エンジンかけて、チョットだけ 外津周辺にイワシいないかな~と 捜査開始

ん、

魚探が 気泡を拾って 魚群表示がしているでないか、、
停止時は、なにも 映らない。
進むと わらわらと 表示がでる、、
こりゃ 船底掃除せなあかん‼️

漁協へ船底掃除の為にスロープの予約を入れて、マリンメカニックさんへ、船外機オイル交換と デッキウォッシュのポンプ交換依頼を実施

てな訳で、釣りもせずに 最愛のあかねさんを お掃除して終了した なんとも 甘酸っぱい一日で御座いました。


PS
翌日 早速 厳重に梱包されたGPSは、颯爽と 佐川の運ちゃんに抱きかかえられて 兵庫県へむけ 出立したのでした。