大阪 デパ地下 | ちっちの la dolce vita

ちっちの la dolce vita

まだまだ未熟者なわたし。
見たり聴いたり笑ったり。ときに気ままに、そして迷いながら 暮らしています。
おまけに 食べることが大好き★Jr.野菜ソムリエです、。

Oggi e il 1 marzo.
(今日は3/1です。)

久々 イタリア語です。
忘れちゃうほど
沢山覚えているわけではないけど、
時々 つかわなくちゃねビックリマーク


そうだ大阪の話に戻ります。

私が泊まっているホテル から、
梅田駅前に群がるようにある百貨店までは、徒歩10分くらい。
くねくねっと、地下道をあるいて
阪神、阪急、大丸、伊勢丹と続きます。



朝御飯を食べ過ぎたのでショック!

(注意注意 一人分だよこれは )
少しだけ腹ごなしに溜め息
マリオ出かけますよ。


最近くつサンダルワンピース指輪には、とんと興味が湧かないないから…とか言いつつ
攻めるはデパ地下だよ。
大阪のデパ地下ならば、今のところ阪神に勝てるものなし!!
質も量も、ブランドも半端ないからねキラキラ


午前中に完売しちゃうお団子京菓子桜餅や、
関西限定のケーキやらを眺めながら
ど偉いことを思い出しました。
私達 野菜ソムリエじゃんト音記号


急いで、青果コーナーに走る人
春野菜特集チョキやってました。
あれれ?
スナップえんどう、ささぎ、うすいえんどう。
春はマメ類から始まる…の…?


東北は、
苦味がつよくて 丈の短い葉ものや、
山菜などが並ぶと
春を感じるけど。。。え゛!
少しだけ戸惑いました

そう言えばひらめき電球最近覗いている
高知のブロガーさん達も 『えんどう』を題材にしてたっけ。


日本列島の長さを感じながら
妙に納得。
こんな小さな国だけど、収穫するものや食べるもの
みんな違っていておもろいな~スポンジ・ボブ


そして、入ってしまった買い物
スイッチがま口財布だよ

いくらミニチュア好きだって。
バカじゃない?とか言われながら19個の、お野菜たちでーす。


お土産は、早い者勝ちだから
お気に入りを探してメガネ
連絡くださいませねラブラブ







Android携帯からの投稿