フジパン県中央大会1回戦
2-2 PK(2-3)により敗退

これによりジュニア世代最後の公式戦が終了


おそらく選手 保護者 もしかすると指導者含め1回戦敗退は予想していなかったのでは...?
(自分は年末からの嫌な流れ...?から一抹の不安がよぎっていたが)


前半(1-0)
試合内容自体は、守りを意識しての攻撃への展開と、ポゼッション自体も優位な状況で攻めながら...ただ多くの決定機を”得点”というカタチで残せない内容


後半
選手他全てが、相手へのリスペクトを欠いたような? ”得点”という攻撃に意識し過ぎ、まるで予選パートの総当たり戦やリーグ戦のような得失点差をイメージしたかなような攻撃重視の内容へ

守りの意識が低下した展開


結果
トーナメント戦では、例え最小得点1点でも相手を上回り”一戦必勝”という基本路線で勝利する という前提を思い出させるような内容と結果に



終わったモノは仕方ない



でもジュニア世代
よく頑張ったと思う



ウチの小6坊主に関しては、サッカーセンスは全く無く、ただ努力だけは人一倍頑張りココまできた感じ
夏前以降からの体中の痛みとも、ウマク付き合い良く頑張ってきた


近頃は周囲の選手の急成長ほか...?によりレギュラーの座も危うく、
現実、今日も前半終了後、病み上がり直後の選手と交代という始末

現在、彼は猛烈な後悔や疑問など複雑な気持ちと葛藤している模様



数日たち心の整理がついたら、今日の経験を将来の何かに役立てれるように、日々の生活をより良く過ごしてくれれば...と思っている

まずは、ゆっくり体中の故障箇所のケアをしっかりやな👍




坊主と約束していた、ジュニア世代の得点 アシストの記録について...

小3以降の坊主の成績
(アシストについては5年から)

総得点 335点 総アシスト 169点(他チームとのTRM含む)

(私が現地観戦できた試合 で、アシストについては5点ほどチョット甘い点もあるかも?)


参考に、公式戦(選手権、リーグ戦、カップ戦以上)についての記録は
総得点 168点 総アシスト 82点




予定通り
これで一旦、サッカー馬鹿オヤジは終了!

十分楽しませてもらい、サッカーを通じて坊主とも親密に接する事ができた

ありがとな😀


今後は影ながら応援し、ギラオヤジに戻ろかな?
と言ってまた変わらずガッツリ口出し、遠征先に顔出し してるかもな😁

まぁそん時はお前も現役のバリバリ反抗期やろうけ、全力で反抗しろよな😆


いろんな意味での成長を期待しとくぜー✊