寒くなりましたね。

長男はただいま6年生、来年中学校へ入学します。

11月までにあったことをつづりたいと思います。


今年度に入って、

6月就学相談

7月支援学校 見学(個別・母)

9月支援学級 説明会(小学校ごと・母)

10月支援学校 体験(個別・子供)

11月就学相談  2回目

※支援学級体験はコロナ禍なのでなし

今後、

12月就学判定

  支援学校 見学か体験 2回目を予定しています。



5月【児相・療育手帳更新】

田中ビネー45という数字をとった長男。

無事に?B-1療育手帳を取得。

本人「45点!?やばっ!先生に怒られちゃう。」と言っていました。

検査をとってくれたほっしゃん似のお兄さん。

長男の様子から全く相性合わなかったんだろうなぁ〜。



7月【支援学校見学】

自転車で40分位、暑い日に相談する部屋は扇風機のみ‥

お子さん達、近寄ってきてくれますが誰も会話してくれずぴょんぴょんとんでいる子が何人かいました。



9月【支援学級説明会】

情緒級・知的級見学

情緒級はメンデルの法則を勉強していて、廊下に歴史の年表が貼ってありました。

知的級は鍋敷きを木工で作っていて、畑があり、クラスは小学校に似ている感じでした。

生徒さんが具合が悪くなり、見学できない箇所あり。


知的級は3〜4年の学習を行い、

入学時難しければ2年からの学習

受験に向けて小数点と分数の計算を必ずする

国語は新聞を国語辞典で内容を調べる学習をする


入学までに

給食の準備、片付け

着替え、トイレ、荷物を整理できる事が必須


勉強は四則計算、繰り上がり足し算、2桁×2桁、あまりのある割り算ができると良い



10月【支援学校体験】

長男と駅まで自転車10分→電車乗り換え込み30分→駅から徒歩30分

朝の会に参加、生徒さんマカトンと単語のみ。

多動のお子さん3人、うち2人何回も脱走しては先生が捕まえにいき全く朝の会進まず。


11月【就学相談2回目】

困った。

支援学級は勉強が難しいが、穏やかで会話ができる。

支援学校は会話ができる子に全然会えず。


長男希望は支援学級。

理由は「みんなと一緒にいたいから」


どう考えても市は支援学校推し


そして皆、口を揃えて「どんな判定が出ても最後に決めるのは親御さん」

ネットで調べに調べて、学校にも、放デの色々な先生にも相談。解決せず


最後の手段で就学相談を行っている教育研究所の所長さんにメールでアポとり。

所長さんとは1歳半健診で出会い、発達センターでお世話になり、今では講演会開いたりと凄いお方。


忙しい中お時間を作って下さり、即面談。

もーはっきり言って事情聴取(笑)

・高校はどこにいかせるの?

・普通科?職業科?

・障害年金は?

・就労はどういうとこに行かせるの?

・将来グループホームから企業就労?

・支援学校の体験どうだった?

・パパはなんで来ないの?


本当はわたしはこの場には出てこないけど、小さい頃から見てきた可愛い可愛い長男の、長男ママが困ってるって聞いたからやらせてくれ!と言って出てきたんだよ。


ちゃんと長男のことも学校に見に行って下さり、

人柄良い!100点!!

手先のテストしたけど全然出来ないね!

就労考えたら支援学校よ!

支援学級なんて手先のこと全くやらないからね!

支援学校暴れてた?

支援学校の暴れ方なんてコントロール出来るから可愛いもんよ。

支援学級なんか机飛んでくるわ、通常級の子に陰湿なイジメを受けるわ‥

長男人柄がいいから手先頑張れば職業科行けるよ!

眼鏡かけないから姿勢も悪いし、嫌がるならバンド試してみてー!


もー…口はちょっと悪いけど(ごめんなさい)

ツボ押しのように剛速球の言葉が全部的確に入ってきて、母涙ボロボロ。


9割9分支援学校にしようと思いました。

ありがとう先生。


ただ、もう一度だけ授業の見学か体験をさせて貰って本決定しようと思います。


本当にここまで来るの辛かった。


全く同時期にレジの試験を受け、結果は12月。

筆記は自信があるけど実技がビミョーです。。


気を取り直して庭の📷

いまだにステラが鈴なりで抜くに抜けず。

夏は花が出来ても落ちてしまい、1こも実が出来なかったので、失敗かと思いました。

オークションで種を買ったのですが、甘くておいしいミニトマトです。




ネモフィラもオークションで種を買ったのですが、

入っているはずのプラチナラベンダーが入っていなくてちょっとショック。

しかもあまり発芽せず7苗しか取れなかったー。

今は地植えしています。来年種取りできるといいな。