こんにちは。

 

 

 

おやつは
ほぼほぼ、次女が作る。
 
マンゴープリン

 

 
 

 

 

さて、うちの次女(小6)

 

 

自ら受験をしたいと言って

塾に通うも

 

3ヶ月した頃にはすでにギブ。

 

 

 

 

自分でやりたいと言って

自分で辞めると選択したのなら

 

 

もう、しょうがない。

無理矢理にやらせる理由がない。

 

 

 

が、

 

 

 

『本当は中学受験して欲しかった』

が、私の本心。

 

 

 

私自身、中受を経験し

長女もした。

 

 

なんで、中受をしてもらいたいか?

って言うと

 

 

環境で人は作られると言うけど

 

 

本当にそうだと思うから。

 

 

 

 

中高一貫校

もしくは小学校から大学までの長い期間を

同じ環境で過ごす人もいると思うけど

 

 

 

私が感じるデメリットは、

その小さな社会の価値観が

正解だと勘違いする人が

たまに居るくらい。

 

 

価値観も環境で作られる

と思う。

 

 

 

 

昔、起業の時にも思ったけど

 

成功している人の当たり前と

そうでない人の価値観の違いが

大き過ぎたし多過ぎた。

 

 

 

生活の仕方

お金の使い方

勉強の取り組み方

人との付き合い方

 

 

起業に限らず

学校の持つイメージの価値観

そこに通う生徒の在り方。

 

 

校風が生徒を変えるのか?

 

 

 

 

極端な話、

 

進学校に通う生徒達が

日々勉強10時間するのが

当たり前の生活だとして

 

 

公立の生徒がそれを見て

驚く。

 (もちろん、人それぞれだが)

 

 

でも、進学校の生徒からすると

それが当たり前で

みんながしている事で

普通な事。

 

 

それが出来ない子は

辞めていくだけ。

 

 

そこに、良い悪いもない。

 

 

 

勉強だけでなく

スポーツもそうだし

ボランティア精神だって

技術的な活動もそうで、

 

 

当たり前の価値観。

 

 

 

 

何の目的も持たずに

生活するよりも

 

 

何かしら特化するものを持つ

学校に行かせたかった。

その為に中受をさせたかった。

 

 

 

そんな思いは

全く次女には届かずだったけど。

 

 

 

 

次女が行く予定の公立中。

 

 

昔から評判は良くなく

そこに行くのが次女にとって

何かしらの意味を持つものだろうし

 

 

行けば行ったで

楽しめるはずだろうと思う。

 

 

 が、

 

 

 

でも、

徒歩30分位の学校!

 

公立のメリットがなくないか?

 (問題、そこ!?)

 

 

 

こんな炎天下に

歩く体力なんて、保護者会なんて

行きたくないよ。。。^^;

 

 

 

 

では。

今日も暑いよ、水分補給大事。