今住んでいる所から歩いて5分という所に市立の中央図書館があるのですが、その便利さが災いしてか、中央図書館以外の市立図書館には行ったことがありませんでした。今日ちょっとした気まぐれから2番目に近い市立図書館に自転車で行ってみてびっくり、AVコーナーは中央図書館以上に充実していました。CDもDVDもVHSも合わせるとなかなかのコレクションです。暫くはこれで楽しめそうです。
借りて来て一番に聞いたのは何故かヘンデルのアリア集。やっぱり「Lascia ch'io pianga涙の流れるままに」はいつ聞いても心に沁みます。まさに、涙の流れるままにです。そもそも歌詞がいい。
泣くがままにさせてください 過酷な運命に。
抱かせてください 自由への憧れを。
この悲嘆で 苦難の枷を
打ち砕くことができたなら
抱かせて下さい 自由への憧れを の原詩は
e che sospiri
la liberta
「Liberta自由」に憧れ、自由に苦しみ。人生とは過酷な運命です。涙が流れるままにしておく他ない時もあります。
ネット上の動画を幾つか聞いてみましたが、ユリア・レージネヴァのものが良かったですね。今年初来日したソプラノということです。これからビッグになって行く予感がします。機会があれば生で聞いてみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=Yw1A5TQVwvQ
借りて来て一番に聞いたのは何故かヘンデルのアリア集。やっぱり「Lascia ch'io pianga涙の流れるままに」はいつ聞いても心に沁みます。まさに、涙の流れるままにです。そもそも歌詞がいい。
泣くがままにさせてください 過酷な運命に。
抱かせてください 自由への憧れを。
この悲嘆で 苦難の枷を
打ち砕くことができたなら
抱かせて下さい 自由への憧れを の原詩は
e che sospiri
la liberta
「Liberta自由」に憧れ、自由に苦しみ。人生とは過酷な運命です。涙が流れるままにしておく他ない時もあります。
ネット上の動画を幾つか聞いてみましたが、ユリア・レージネヴァのものが良かったですね。今年初来日したソプラノということです。これからビッグになって行く予感がします。機会があれば生で聞いてみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=Yw1A5TQVwvQ