こんな演奏を日本でしてくれたんだなぁと思うと胸が熱くなるテンシュテットのリエンツィ。是非できるだけ高音質でお聞きください。テンシュテットはイギリスではフルトヴェングラーの再来などと言われていたそうです。さもありなん、という気がしますが、これだけフルヴェンファンの多い日本でそんなに人気がなかったのはどういうことなんでしょうか。亡くなってからは逆に一種の神格化がされているようですが。生きている時にちゃんと評価してあげないと。そういえばヴァントだって日本では晩年になってから何故か熱狂的な人気が高まりましたが、その前は長い間「小ベーム」なんてあだ名つけられて馬鹿にされてましたもんね。今じゃベームを評価する人の方がいなくなっちゃったような気がします。人というのはいいかげんなもんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=M2JjnB45D34