震災から2年経っても煮え切らないマスコミ各社の原発事故報道。
電気事業者が大口の広告主、スポンサーであるということが影響していることがよく指摘される。
しかしこの間、それを払拭するような報道は残念ながらまったく見られない。
このままマスコミは、「そのとおりです」と居直るのだろうか。
震災から2年、各社は見る者の涙を誘う番組、記事を特集した。
家族を亡くした被災者の生活を追うことには大きな意味がある。
同じく現在進行形であり、極めて重要であるはずの原発事故問題に関しては何も新しいものが示されなかったことには大いに落胆した。
マスコミはこのまま他の原発の地下に活断層があるのかないのかに関心を移し、原発事故は取り残されたままで終わってしまうのか。私は危機感を強く感じている。
電気事業者が大口の広告主、スポンサーであるということが影響していることがよく指摘される。
しかしこの間、それを払拭するような報道は残念ながらまったく見られない。
このままマスコミは、「そのとおりです」と居直るのだろうか。
震災から2年、各社は見る者の涙を誘う番組、記事を特集した。
家族を亡くした被災者の生活を追うことには大きな意味がある。
同じく現在進行形であり、極めて重要であるはずの原発事故問題に関しては何も新しいものが示されなかったことには大いに落胆した。
マスコミはこのまま他の原発の地下に活断層があるのかないのかに関心を移し、原発事故は取り残されたままで終わってしまうのか。私は危機感を強く感じている。