今回のことについて想うことを、言葉にして伝えましたニコニコ



今までは一度も伝えたことはありません

( ̄▽ ̄;)


義親のことなので、相方さんに伝えても解決になる訳でもなく。。。

むしろ、自分の親のことを悪く言われるのは嫌かな…と、勝手に思って伝えたことはありませんでした汗


相方さんに遠慮していました

( ̄▽ ̄;)ハハハ···






義親が暴れた日、相方さんは出張中で留守でした。。。。。。


帰宅後に、舅から話を聞いたのでしょう。。。

ワタシに「舅の言うことを聞いておいて」と、メールが届きました



一旦は「ハイ」と返事をしたワタシ。。。でも、


「ワタシだけが言うことを聞けば収まるのか?」

「ワタシだけが悪いのか??」


そんな疑問がふつふつと湧いてきたので


「ワタシに言うことを聞けというけれど、貴方は何もしないの?」と、返事をした。。。


即、相方さんから電話がありました。。。。。。



「意味が分からない」という相方さん。。。


ソレに対して「ワタシだけが我慢していれば、ことが収まると思っているの?」と投げかけてみた。


「今、我慢をしておけば(舅は)大人しくなるじゃん」

「どうせ何を言っても無駄じゃん」


舅がやることに諦めている相方さんにとって、抵抗をすることは無駄ならしい汗




ソレが、ワタシのなかでプツッと糸が切れた。。。。。。




「今の今まで、ずっとずっと我慢していたけどむかっ

「ワタシが我慢してないと思っているのーむかっむかっ

「貴方の親だから。。。親のやることを貴方に言っても、責めても、貴方を困らせることになるだけだから、ずっと言わなかっただけだけど汗汗


電話で泣いて訴えましたえーん




相方さんにとっては、自分の親なので。。。小さい頃からの積み重ねもあるのだと思いますショボーン


ワタシにとっては、愛して結婚した人に付属してきた付属人なだけです汗


だから、そこまで面倒をみきれないと。。。

はっきりと言葉にして伝えましたキョロキョロ




昨年、やはり暴れていた舅。。。。。。

そのときに舅が言っていたことで、ワタシのなかで納得できる部分は、改善をして努力を続けています。。。


なので、今の段階でこれ以上を求められてもできません!と、はっきりと伝えましたプンプン



そのことを認めてくれている(ハズ?)の相方さんからは、これ以上の話にはなりませんでしたニコニコ




初めて。。。義親のことをどう思っているのか、相方さんに伝えてみましたニヤリ