先週エノキタケがなかったので、また違うきのこが出てないか札幌近郊の山へ行ってみました車DASH!

 

前回は最初ムラサキシメジを見に行ったけど今回はまずお目当てのエノキタケ探し音譜音譜

でもその前にチャナメツムタケがまだないか確認すると、ちょこっとだけありましたウシシ

半分虫にやられてましたねしょぼん

 

そしてぶらぶら探しているとムキタケ発見キラキラ

毒のあるツキヨタケにも似ているので注意が必要なキノコですね!!

毎年ニュースで話題になるきのこですから注意してくださいガーン

 

ムキタケと写真だけ見ると似てますが本命のエノキタケ発見ラブキラキラキラキラ

下から違いますが上から見ると色も違うんですよ!!

 

場所を移動してムラサキシメジが少し出てるか見に行くと

フキサクラシメジがありました🍄

このキノコは採ったことないのですがサークルに問い合わせて教えていただきましたウインク

いつもご指導ありがとうございます。

 

 

食べるとちょっと癖が強すぎる感じですねキョロキョロ

とりあえず秋田県の実家で子育て中の嫁も食べてみたいというので冷凍しましたよビックリマーク

 

ちょっとだけムラサキシメジが顔を出してました爆笑

小粒ばかりなので、ちょっと大きくなるまでスルーしたところもありますが山奥で見つけたものは少しだけ採ってきましたよニコニコ

今回のキノコ調査はこんな感じ爆笑

あまり採りすぎると、どうするのって言われそうだから、ほどほどにキョロキョロあせるあせる

しかもあとの処理は全部自分でやらないといけないので大変になるからですあせるあせる

 

左上からムキタケ、右はフキサクラシメジ

右下からエノキタケ、右はチャナメツムタケとヤナギとムラサキシメジ

 

そして2週連続鍋にしました照れ🍲生ビール

前回は昆布出汁に塩ベースでしたが今回は醤油にしましたニコニコ

実はこれを作る前にマメイカ焼きを食べたので、少し少なめです!!

海バージョンはそのうち書こうかなビックリマーク

 

エノキ、ムキタケ、ヤナギ、しめじを入れて鶏鍋ですラブ

美味しかったです爆笑生ビール

 

次は天気がいい時に小樽でエギングですかね🎣🦑キラキラ

では、またニコニコパー