【認知症の身内相手に”否定しないで接する”ことは可能なのでしょうか?】 | to-nioさんのブログ【認知症祖母との生活】

to-nioさんのブログ【認知症祖母との生活】

認知症の祖母と暮らす大学生です。
祖母が認知症になってから約15年程
思春期の中で祖母と過ごした記録や、
どのように私が成長してきたかについて書けたらと思います。

こんにちは!to-nioさんですニコニコ

ブログを開いてくださりありがとうございます!

 

 

今日は認知症の方を対応する時に

よく言われる、

 

 

「相手を否定しないこと」

 

について…

- - - - - - - - - - - - -

 

これからの少子高齢化社会において

高齢者の方との上手な接し方は

若者の重要なスキルだと思ってます。

 

 

正直、高齢者の方と接するのは

退屈でコミュニケーションが

上手く取れないと感じてる若者も

多いそうです…キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

これが認知症相手だと尚更ですよね!

 

 

認知症の方と接するときに

大切だといわれることは

「相手を否定しないこと」

だと言われています。

 

 

これは実体験から言うと

かなり難しいです。。。

 

私の父母は

やはり怒鳴ることが多いです。

 

 

決して毒親ではなく、

優しい父母なのですが

 

 

認知症相手に冷静な対応をすることは

頭で分かっていてもできないみたいです。

 

 

結果として祖母と父母の

怒鳴り合いが続くループに・・・ショボーン

 

 

私は、怒鳴ったところで良いことは

何一つないのにね~

といつも思っていました。

 

 

父母に

「怒鳴っても無駄じゃない?」

と言ってみても

 

 

「だって、むかつくし~ムキー

と一言

 

 

やはり相手を否定しないことは

相当難しいようです。ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

私にとっては実の親が認知症になった

わけではないですが、

 

 

もし将来なったら

やはり怒鳴り散らかしてしまうのでしょうか?

 

 

認知症の方を介護するには

必ず限界があると思っています。

 

 

いち早く特効薬が開発されることを

祈るしかないですね・・・

 

 

でないと日本の将来は100%

ネガティブな国になると思ってます。ガーン

 

 

そして何より自分が認知症にならないように

予防することが、子供のために日本のために

必要になってくるでしょう~

 

 

皆様も無理せず、

認知症予防だけは忘れずにしてくださいねグラサン

 

 

フォローしてね…フォローしてね…