某大学教職大学院に通う、きです。

 

 

現在の生活を始めて2ヶ月が経ちました。

 

学部の時は、とても暑いところにいたので、

4月は特に寒さに適応するのが大変でした。

5月もそろそろ終わり、気候も安定し(梅雨ですが)、過ごしやすくなってきました。

 

 

教職大学院に在籍している私ですが、将来教師になるために、

勉強はもちろん、研究のための準備をしています。

 

教職大学院での研究は、アクションリサーチといい、

自分自身がやりたい分野に関して、実地研究校(いわゆる実習校)で

児童生徒の実態を踏まえながら授業実践を行うというものです。

 

 

Kurt Levinによれば、

 

''アクションリサーチはデータの収集や知識の蓄積だけではなく、実践的な問題解決社会システムの変革を目的としたもの'' 

 

らしいです。

ですので、アクションリサーチを教職において重要な

 

"実践ありきの研究

 

と私は解釈しています。

(まだ1年生なので、十分に理解しているとは言えませんが...)

 

 

もちろん研究以外にも、日々の講義もあります。

 

教職における諸問題や教育の変革から、

これからの教育の在り方について考えています。

 

某教職大学院の中には、

学部からそのまま院に進学する"ストレート院生"と

学校現場を経験し、学び直すまたは研修という形で入学する"現職教員院生"がいます。

 

この現職教員の方達がこれまた素晴らしく、

現場での経験や豊富な知識を持っており、

ストレート院生の私は日々圧倒されています。

 

 

ストレート院生ももちろん優秀な学生ばかりで、

周りの院生についていけるように必死で勉強しています(笑)

 

 

ただ、知識だけの頭でっかちではダメなので、

現場で十分に発揮できる実践力をこの2年間で身につけます。

 

 

6月には早速、実地研究の1回目がスタートします。

教育実習とはまた別の緊張感。

 

今度は免許持ちですからね。

 

 

では、また更新します。