この夏の旅先に選んだのは
・
・
・
こちらっ

栂池自然園(長野県小谷村)
白馬大好きなのに
栂池には行ったことがなくて
やっとこさ
念願叶って上陸です
白馬駅には a.m.5:39 到着
そこから路線バスに乗って
栂池高原ゴンドラリフト乗り場まで
あとは
ゴンドラとロープウェイを乗り継いで
約30分でビジターセンターに到着
そこから
わたすげ湿原までは楽々でした
しかし…
楠川を渡ったあとから
本格的(…と言ってもお手軽
)な山道に
めげずにふんばって
標高2,020m地点を通過
白馬大雪渓が目の前に広がる
展望湿原(標高2,010m)にも無事上陸
下り道では
「銀命水」と名付けられた湧水をごくり
超冷たーい
ゴクゴクいただきました
午前中は雲も少なく
どの場所からも美しい眺め
おとといまでは曇天だったとか…
晴れ女パワーが効いたかな(笑)
夜行快速での移動に加え
久々の山歩きで体力もかなり消耗しました
今日はゆったり
大きなベッドで熟睡させてもらいまーす
・
・
・
こちらっ


栂池自然園(長野県小谷村)

白馬大好きなのに
栂池には行ったことがなくて

やっとこさ
念願叶って上陸です

白馬駅には a.m.5:39 到着

そこから路線バスに乗って
栂池高原ゴンドラリフト乗り場まで

あとは
ゴンドラとロープウェイを乗り継いで
約30分でビジターセンターに到着

そこから
わたすげ湿原までは楽々でした

しかし…
楠川を渡ったあとから
本格的(…と言ってもお手軽


めげずにふんばって
標高2,020m地点を通過

白馬大雪渓が目の前に広がる
展望湿原(標高2,010m)にも無事上陸

下り道では
「銀命水」と名付けられた湧水をごくり

超冷たーい

ゴクゴクいただきました

午前中は雲も少なく
どの場所からも美しい眺め

おとといまでは曇天だったとか…
晴れ女パワーが効いたかな(笑)
夜行快速での移動に加え
久々の山歩きで体力もかなり消耗しました

今日はゆったり
大きなベッドで熟睡させてもらいまーす
