今日は休日~!
日は暖かいですが、風が強かったです。

のんのん師匠にいただいた穂木ですが、3月中~下旬まで待てず!

プチハヤテ挿しをしようと思い立ちました。
kazさんもペットボトルの促成栽培で挿したみたいですね。

早速、近所のホームセンターで500円くらいでもう一セット育苗箱を購入。

外気1℃の強風のなか、用土を拵えます。
ピートモスと鹿沼土(硬の小粒)を同容量で混ぜて、水いれてコネコネ。
ポリポットは7.5cmにしました。前回9cmは大きい感じがしたので…

立派な穂木、太いです。9mmくらい!

挿し穂は本に書いてあった通りに楔型に切ります。カッターを使いましたが、切りにくいので小刀が欲しいです…
鉛筆を小刀で削ってた世代は懐かしくてテンションあがるかも?
切るときは繊維を潰さないように気持ち良くスパッ!と行きます。
芽のすぐ下を切ると良いらしいですが…すぐってどれくらいなんだろ?適当な感じに切りました。





挿す深さは2/3くらいなので、深さ6cmの用土に対して4cmの深さに挿しました。目分量ですが…

挿した後に穂木の周りの用土を軽く押して、穂木と密着させます。
切り口に買ってきたトップジンMペーストを塗りました。
のんのん師匠を参考に、先日カビが生えた場所の対策です。ちょっとは様になってきたかなぁ?

いただいた穂木で挿したのは、RE系バルドウィン、ヤドキン、オンズロー、SHb系ニューハノーバー、NHb系ブリジッタ。
系統別の芽の動きに注目してみたいと思います!


話が変わって…
ノーザンハイブッシュのハヤテ挿しも順調です。
4週目。
タケノコのように芽が伸びてきました!
頑張れ~!

デュークの芽(穂木にカビが…)

チャンドラーの芽

もうすぐ葉を開くかな?
ファイト~!