今年の1月の末あたりに
凍結して風呂釜がパンクした
修理代4万円弱…悲しい出来事だった


明日の最低気温は氷点下12度…
この程度なら大丈夫だと思うけど
一応念のためにお風呂の水を落とす事にした


お風呂上がりにマッパで格闘…
久しぶりなのでやり方忘れてるし
修理に来たお兄さんに教えてもらった事を
必死に思い出しながら悪戦苦闘


説明書を読むの苦手なので
ガスの元栓閉めて水道の元栓も閉めて
確か水抜きの栓が2個あったはず…⁈


で、とりあえずなんちゃって作業は終了
明日お風呂に入る時は逆に辿れば
お湯が出るはずなんだけど
ズボラなテキトー作業にトリ頭…
しばらくはモタつく予感


面倒だから銭湯通いするか…
それも寒いから面倒くさいか…
やっぱこまめに落とすか…
ストーブ焚きっぱなしにするか…


なんか考えるのも面倒になってきた
あ〜家政婦がほしい…