6月14日(金)

ウランバートルの早朝の気温は6°、今日は7時45分のミアットモンゴル航空で帰国なので、4時30分にホテルを出ました。モンゴルに来て初めて朝日も見ることができました。




空港に向かう道中ウランバートル市内に、新モンゴル日馬富士学園があります。元横綱の日馬富士理事長がモンゴルの子供達の為に2018年に設立、幼稚園から高等学校までの一貫校で、在校生徒数1600人。勉強だけでなく、スポーツや芸術にも力を入れており、日本の教育をする学校でもあり日豪の友好の架け橋になっています。




気になっていたモンゴルの地域猫の冬の過ごし方をガイドさんに伺うと、-30°の厳しい冬も屋外で暮らしているそうです。ワンちゃん達も同じで、モンゴルの子達は厳しい冬を乗り越えています。日本の冬をこの子は達はきっと「こんにゃの全然寒くないにゃ」って思うのかな。




あと、モンゴルで高齢者をあまり見かけなかったのでこのこともガイドさんに尋ねると、モンゴルの人口の6割が38歳以下で、男性の平均寿命が65歳、女性の平均寿命は70歳だそうです。長寿大国日本だとこれからまだまだ30年はありそうですよね。




結婚も早婚で殆どの若者が20代前半で結婚をするそうです。「だって私達早く死んじゃうから」と。なるほど、子供の成長過程を見守る為にも早く結婚をすのですね。




こちらの方がお茶がわりに飲むミルクティも塩が含まれていたり、食事の味付けも濃く、石器時代から羊、ヤギ、ヤギの乳、肉食を好む文化なので高血圧やLDLコレステロールも関係するのかもしれません。しかし高カロリーのものを摂取しエネルギーを蓄えないと厳しい冬を乗り越えられないし。食生活も寿命に関係あるのかなと思いました。




旅行に来るとその国の歴史や文化を学ぶことで、大変勉強になります。コロナ中、せっかく日本人に生まれてきたのだから日本の建国について勉強をしようと、縄文時代、弥生時代、古事記、、近代と進めているのですが、知らないことだらけで勉強すればするほど落ち込む毎日です。勉強をしなかったら、その知らないことすらも知らなかったと思います。古事記は世界最古のミュージカルだと思いました。古事記が面白くて笑いながら勉強できました。




帰りのフライトで窓から関東平野が見えたとき、この見事なまでの美しさは日本人しかできない、これぞ日本の文化だと感動しました。





成田に着いて早速食べたかったお寿司を頂きました!奮発して特上寿司。いや~美味しいですねぇ。日本のお食事は最高に美味しい♪




今回のモンゴルの旅もとても有意義でした。異文化に触れることは楽しいです。草原から世界を制したチンギス・ハーンを改めて知ることもできました。次回の旅は8月にクロアチアを予定しています。お付き合いを有り難うございました。