欲する者と叶える者のクリスマス♪ | Flower shop : HONEST HERBAL

Flower shop : HONEST HERBAL

毎日を楽しく美しく健康に・・・花の街・深谷市のお花屋さん

邦題は『恋のかけひき』( `ー´)ノ!!



『恋のかけひき』ばっかしてて12月に突入し、よもや直前になっちゃったそこの男子。港、港で浮名を流すのも良いけど、クリスマスはこれって人と過ごし給えよ!

・・・なんて立場だったら良いですが、かつてはアッシーメッシー貢くんなる男子も居ました。

それでもきっと今はちゃんとお父さんしてるかも知れませんが、バブル期の女子の凶悪さは、まさに『Everything She Wants』状態な、She wants everything !!




当方は就職の際にはバブル期を謳歌していませんから、そのちょっと上までの方々の昔語りではありますが、ま~、学生じゃ太刀打ち出来ないのがバブリーマンでしたし、そう言う女子をガッサリ攫って行った類いの方々も、もはや定年・・・

時代は進んでます。


しかし、こう言う歴史的名曲が燦然と輝き続けているのでオッサン達は昔を思い、そのちょっと下のオッサンもその憧れをいまだに胸にして、若者とまったく相いれない展開で、平成から令和です(笑)。



Wham!『Everything She Wants』、どうぞ!!









こんな曲紹介、嫌だ(≧▽≦)!!

曲って、それぞれの捉え方ってありますからね。個人の感想に際限はないのです。

しかし、何でも欲しがる女子は厳然と居ます。それを満たせるかってのが、男子の甲斐性ですから、そこです。

えっ、何処(`Д´≡`Д´)??




今見ても、2人とも男前です。曲もあれこれヒットしちゃったし、さぞや多くの女子wantsを満たしてあげちゃった事でしょう!



多くの誰かよりたった1人のwantsを叶えるために頑張れば、それで良いんです。欲張ってもね(笑)。

ところで、イギリスでこの曲は84年12月に【これを聴かないと始まらないって人に♪】でも触れました『Last Christmas』との両A面でリリース、でもクリスマスですから『Last Christmas』しか掛けないので、まったくヒットせず。クリスマスも過ぎ、翌年漸く火が着いての全米No.1らしい。そう、タイミングって大事!(そりゃそうだろ?!)

ま~、いろんな考えの人が居るから地球は回るんですけどね。クリスマスっていろいろ思うタイミングでもありますな(笑)。

頑張れ、男子( ̄▽ ̄;)!


ちなみに、いよいよ新しい画像をupload出来なくなる5秒前っぽい。去年や一昨年の12月の画像で代用してますが、画像数なのか容量なのか、そろそろこのブログ作り替えないと、ヤバいかもです!!(夜間に圧縮してくれてるのか、翌日少し容量出来ますが、重複してたりする不要な画像を消しつつ、年内は凌ぎたい!)

いと、をかし♪


画像一覧
はこちら


HH-Logo