ふぞろいで不恰好なそれぞれが勝手にぶつかり合うけど自然と収束する件♪ | Flower shop : HONEST HERBAL

Flower shop : HONEST HERBAL

毎日を楽しく美しく健康に・・・花の街・深谷市のお花屋さん

あの仲手川くんや、その他のそれぞれが徐々に大人の顔になって行くのが観てとれるのが、今回の流れ!!



でもやっぱ主役は仲手川くん、ありがちなネタをありがちではない感じでドラマ化しているのですが、上司を殴ったらクビですよね(笑)。


何もないのに世間に漕ぎ出してしまった晴江ちゃんの転落もここから十分匂っていますが、何も私生活まで転落する必要はなかっただろうに、勿体無い!

自分の生き様を追っているふうで、かなりこじんまりな陽子ちゃんも、自分を縛り過ぎなきらいはあるけども。




人生における3つの坂でお馴染みの保険会社のセールストークではないけれど、『まさか』がそれぞれに忍び寄っていて、それぞれのパターンを、岩田くん仲手川くんでシェアし当時の若者に訴え掛けていたのだろう。

特に考えさせられたのは、問題点散らしておいて最終回でキチンと伏線回収しに来ていた岩田くんの思考。




京都出身ってのもある意味古風を裏付けるためだったのかは判りませんが、「結婚したら奥さんには家に入ってもらい、必要なお金は自分が稼ぐ」って、これは真理に近いはずの役割分担だと当方でさえ思っているのだが、そこを一気に時代が変わり始めたあのタイミングで陽子ちゃん女子の門戸開放を叫びつつ、さりとて守られる側の女子の喜びも演じてくれている。

男女雇用機会均等法が施行される以前の日本社会のアンバランスさは漏れ聞こえるところでは、確かに従姉妹が一般企業入った際に、総合職とか一般職とか言ってて訳が判らなかったが、当方の頃にはそんな区別はなかった。

しかし、差が消失したかと言うと今でもそうではなかろう!!




は、男子には男子の役割を、女子には女子の役割を授けた訳だから、特異点における差は比較対象にならないのですが、社会の不公平感は、そこをいまだに放置し、むしろ訳の判らない基準を持ち出す始末。

グローバルスタンダードに合わせる必要もないものを、内政干渉甚だしくも、属地主義で築き上げて来た日本社会を壊したくて仕方ない現代社会よりは、まだ救いがあったのかなかったのか?

ある意味、岩田くんのストレートさは当時でも男子のマジョリティかも知れなくて、女子を守ろうと言う気概は今観ても格好良いはずなのだが、責められてる(笑)。


また、に対しての彼の優しさもには負担であり同じには出来ない。こう言う部分は当方にもあって、引っ張り上げて助けているつもりが、負荷を掛けていたりした事も「あったな~」と改めて気付かされた。

それにしてもインテリカップルの訳の判らなさよ!




しかし、『ふぞろい』に流れる結局何をどう頑張ってもそれと平行して間の問題もあるのよ的な、勉強だけ、仕事だけって狭まりがちな男子の独りよがりを、一緒に考えられるパートナーの必要性およびやっぱり友達大切、そこです!!

えっ、何処(`Д´≡`Д´)??

人間は生き物だから、PEST的に時代がどう変わっても、結局DNAに書いた種族保存のプログラムからは逃れられない。

要約すると、結局すべての人間模様はここじゃない?それを時代に合わせて色や味を付けての、この頃は『ふぞろい』だった?!




三崎口まで行ってキラキラライン見ながら、休みを共に取れる友人の有り難みみたいなのも、この時期をとうに過ぎた製作陣の郷愁込みで力が入っている感じにも思えるし、現に当方には染みる演出ではあった!!

ここまでは、まだ何となく仲良しグループ的にそれぞれにそれぞれの問題はあるとしても、それを共に乗り越えたいと願う気持ちも垣間見得るから青春なのである。

1人ぼっちじゃ、青春ってつまんなくない(≧▽≦)?

問題はこの後の展開。しかし、Part3、Part4はDVD化もされてないらしいし、動画も見付からない!!




ま、中途半端だけど、とりあえず今はここまでで良いのかも知れない。そう思う事にした(笑)!

と、勝手に1人で始めて1人で締めるのである。


あ~、まさに『勝手にシンドバッド』。思い掛けず、始まった『ふぞろい』ネタだけど、『いとしのエリー』始まりだと思っていた伝説のオープニングのまさに一番最初の第1話目が『勝手にシンドバッド』だったとは!!

『勝手にシンドバッド - サザンオールスターズ』
『勝手にシンドバッド - サザンオールスターズ -』
『勝手にシンドバッド - サザンオールスターズ -』
『勝手にシンドバッド サザンオールスターズ』
『勝手にシンドバッド  サザンオールスターズ』
『勝手にシンドバッド』


やっぱ、これも載せたい(笑)!

『【Live】サザンオールスターズ「My ForplayMusic~勝手にシンドバッド」 2013』

人の記憶なんて勝手に書き換わっっちゃったりしたりするのよ、年取ると(笑)。

また、思い出して、より細かい部分で書くかも知れませんが、とりあえず一旦、あばよ!!(『ふぞろい』の締めがまさかのあばよ(笑))



青春って本人がずっと青春だと思っていられれば、ずっと青春ですからね。そんな青春ど真ん中継続中の皆様におかれましては、あの人にたまにはお花、どうですか?

あなたの思いやあれこれを表現してくれ、青春感じちゃえる情熱的なお花、たくさんありますよ!

このドラマの時期に観れて青春感じてたって事が、凄い確率。80億人居ても、日本に生まれそのタイミングで出逢ってハマって、いまだに反応したら他にも反応してくださった人が居て、ああじゃないこうじゃないって(笑)。

神様、ありがとう(≧▽≦)!!

そんな感じで、勝手に書きたい事だけ書いて、いと、をかし♪


HH-Logo