頑張って頑張って輝こう♪ | Flower shop : HONEST HERBAL

Flower shop : HONEST HERBAL

毎日を楽しく美しく健康に・・・花の街・深谷市のお花屋さん

いよいよ今年も11月に突入なのですよ、明智くん(; `д´)!!

季節はもう晩秋、いや、気分的にはもう冬!そして怒涛の年末モードな今日この頃。




やり残した事だらけのそこの男子

今年の問題は今年の内に解決、何事も出来る事はとっとと終えて、余った時間でさらなる成長を積んでいける者だけが年末の、いや明日の勝者!

そう自分に言い聞かせて早50年(笑)。




出来る人は出来るけど、これが出来ないから気付くと年末になっちゃう訳で、慌てても結局持ち越しモードな年の暮れ!

今年こそはと、今の内から計画的に動きましょうぞ。クリスマスの予定も早く立てておけば、焦らずに済みます!

何?

「クリスマスなんて関係ない?俺は日本人で、仏教徒?」

甘い(≧▽≦)!!

大海人皇子くらい甘い!そんな君にはお手上げですわぃ!




じゃぁ何かい?昨日はハロウィンを楽しまなかったとでも言うのか?(楽しまなかったりして(笑))

自分に言い訳している時間があるなら、異教徒の祭りの一挙手一投足を分析し、そこに勝機を見だすくらいの意気込みを見せて勝ちに行くくらいの気概を見せないと、最初から勝負にならないのであるぞい、男子諸君!!

とは言え、勝ちに行くのはやはり何でも大変なのであるから、せめて毎年少しずつ成長するよう努力しよう。

18歳の冬は泣いても23歳くらいの冬にはクリスマスの何たるかが朧げに掴め、25歳の冬くらいには熟知出来始めるかも!

いや、33歳とか51歳とか、87歳かも知れんけど、本当に勝てる日が来るのは人それぞれですが、きっと勝てると頑張る人にこそ勝ちはやって来る!(女子は25歳で既に勝負を捨て始めてますけども・・・)



では、その”勝ち”とは何か?その価値は?

それも人それぞれだったりもするけども(笑)。


とにもかくにも、ハロウィン過ぎたら街はクリスマス一色で一色紗英ちゃんモードですから、現代日本に生きている限り避けようがないのが事実。

お花屋さんなんて、今年はクリスマスなしでなんて思ったとて、世の中が許してくれないのですよ。

クリスマスだけじゃないけども(笑)。

ま~、何処の会社でもウザい先輩や上司が、「〇〇くんくらいの年だとクリスマスとかお金掛かっちゃうだろうから、頑張って働かないと」とか要らない応援してくれちゃったりするのも煩わしいでしょう。むしろ「今期は目標クリアするまで、クリスマスも正月もないぞ」って言ってくれる鬼上司の方がWelcomeだったりする人も居るでしょう。いろいろ居るとは思いますが・・・

時間だけは誰にも公平に過ぎて行く訳で、もう11月なのですよ(; `д´)。




そんな皆さんを横目に10月中旬にこんなの拾っちゃってテンション上がってるお花屋さんですが、クリスマスシーズンからお正月までのツリーからの門松と言う腰を痛めるツープラトンは、テリー・ファンクドリー・ファンクザ・ファンクス(『プロレススーパースター列伝』育ちの昭和の子供しか反応しないだろうけど(笑))くらい腰に対しては嫌な対戦相手。

でも、戦いの火ぶたが切って落とされ、ゴングは鳴るのです!



元歌はご存知【誰もが経験する乗り越えなければならない壁の先に幸せはある♪】のあれ!名曲中の名曲!












長々と意味不明な前置きでしたが、このGwen Stefani『Hollaback Girl』は、多分昔のブログで拾ってたと思いますが、このThe Bee Gees and Gwen Stefani『Stayin' A Hollaback Girl』は知らなかったです。

良いですね、これ。10月中旬からずっと聴いてます(笑)。

REMIXとかMashUp系は後から良いのが出て来ますので、タイミングですよね。




寒くなっていろいろ枯葉色になって来た街中で、急に頑張って輝かんばかりに咲いているお花を見付けると、こっちまで元気を貰えます。Stayin' aliveなのです!



先日、実家からの帰り道、実家の近くの薔薇園の前を通りますと、神々しい感じでこちらの薔薇が咲いていました。

めっちゃ綺麗(=゚ω゚)ノ!!




世は11月突入ですが、季節外れでも頑張ってる人の輝きって格好良いですからね。はい、頑張りましょう、11月も!!

Stayin' aliveなのです!

いと、をかし♪


画像一覧
はこちら


HH-Logo