阪急京都線の洛西口駅でスタンプをGETしたあとは、
たくさんすみっコぐらしとコラボしているという、嵐山駅を目指します。


↓前回の記事はコチラから流れ星


洛西口駅から河原町方面へ1駅となりの、
桂駅へ行って阪急嵐山線に乗り換えます。



「単線だー!」と子鉄が興奮(笑)

数分後、嵐山駅到着!


あっ、早速ある…!おねがい



そして、他の場所にもたくさん。。




舞妓はんとか茶屋?とか、この辺は特に京都っぽい〜おねがい

そして、渡月橋と竹林&人力車。
THE嵐山☆なイラストですね!!


そして駅名標。
右下の「すみっこ」にいますね(笑)


そして、極めつけ、かつ私のツボに入った駅名標が…
なんてユニークな…!びっくり 

「やま」がイラストなのと、やまに何故か足が生えているところとか、

賛否分かれるところではあるかと思いますが、個人的にこのユニークさと可愛さがかなりツボです笑い泣き

続きまして…ホームの柱にも。。

キャラクター紹介

くり駅長の紹介

すみっコぐらしが阪急とコラボするきっかけとなった(設定の)ストーリー紹介

すみっコの紹介

写真の順番はぐちゃぐちゃです。ごめんなさいタラー

あ、こんなところにも…!
気づいたのはコレだけでしたが、
他の柱にもいたのかも…?

一旦改札を出ますあしあと

よーく見ると…

ココと
ここの2箇所にすみっコたちがいるんですが…

わー!私のスマホカメラの限界がぁ〜えーんえーんえーん


ということで、ここはパンフから抜粋。。


うーん、鮮明度にそんな劇的な違いは出てこなかったですね笑い泣き

とにかく、こんな細かいところにもすみっコたちがいたりと、おもしろいな〜と思ったりしました(*^^*)

↓駅構外のすみっコの看板


そして、駅前の広場で簡素な昼食をとることに☆

こういう鉄旅に出ると、子鉄は電車に夢中になりすぎて空腹を忘れてしまうんですよね。。

私がお腹空いたので「そろそろお昼にしない?」と聞いても、
「まだお腹すいてないー」と(^_^;)

今回もそんな感じだったのですが、私が空腹の限界を迎えたので(笑)、
何とか説得し、コンビニで買ったおにぎりをほおばらせましたおにぎり

そして、乗ってきた電車を見送り、その次の電車で桂駅まで戻ることにニコニコ


来た電車が…



やった!すみっコのヘッドマーク付き爆笑

先頭はくり駅長のヘッドマークですニコニコ


これに乗って桂駅まで戻りました☆



嵐山駅はすみっコぐらしのイラストであふれていて、とても可愛く楽しかったですルンルン

足をのばして寄って良かったな〜と思えたスポットでしたキラキラ