【ミニ楽典講座ワーク】 休符はおやすみじゃない | 【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

【瀬戸市/小牧市】ピアノと声楽のお教室⭐︎野村知子のマイペース活動記!

瀬戸市にあるピアノ教室。
出来た!弾けた!分かった!を実感できるレッスンで、楽しみながらピアノを続けていただけます。

・声楽は趣味のみ
・初心者大歓迎
・弾きたい曲を今年こそは♡

昨日、予防接種に行ってきましたウインク

眠たいのとおっぱい飲みたいのとで

グズグズ→体温高め→2回ほど計測待ち

という、ん?これデジャヴかっ?笑い泣き

と1年前を思い出しましたニコニコ



おはようございます!野村知子です口笛 

 

はじめまして^^
ブログ訪問、ありがとうございますウインク
2018年12月に出産(女の子)しました。
ピアノと声楽のお教室をしながら
絶賛、育児の真っ最中!!!
ブログのジャンルを飛び越えて、いろいろ綴ってます。
お教室のHPはこちら

 

 

最近、レッスンやアンサンブルなどで

楽典のことをまたもや口すっぱくして

お伝えしているので、



生徒さんから

この講座の受講が上がっているのだけど、



ミニ楽典講座

〜これだけは押さえておきたい10の基礎知識〜



その中に毎回、
簡単な宿題をつけていて
取り組んでいただいてます。


いただいたワークの中に
改めて「確かにそうだよなぁっ」と
私も改めて気付かされる内容があったので
シェアしますね!


それが、休符の扱い方ビックリマーク


==================


  休符をお休みではなく
  音のない時間ととらえると
  次の出だしが遅れなくなるはずで

  ブレス記号のところに休符がない場合は
  もっと急いで息を吸わないと間に合わない
  ことがわかりました  :;(∩´﹏`∩);:



==================


休符と聞くと、【おやすみ】と
思い浮かべる方が大半だと思いますが、
休符はおやすみではないですからね!!


休符は、音が鳴っていない時間のことで、
その時間はおやすみではなく、

次の準備をする時間だったり、
音を静止させる事で
音楽をより印象深くさせる役割が
あったりするのです。


この方は声楽のレッスンを

受講されている方ですが、



まさに、ブレスのタイミングをレッスン内で

かなり意識していた時だったので、

休符を意識されただけで

格段に音楽の流れが良くなりました口笛


 

このように、休符の扱い方一つで
音楽の流れが変わります。


今まで何をやっても上手くいかないと
悩んでいる方は、
休符を音符と捉えてみてくださいウインク


休符がおやすみだと思い込んでいるうちは
音楽は前には進みません。


音楽って不思議で、
奏でる前から「流れ」というのが
ある程度決まっているので、

その波に上手く乗れればすんなりと
前に進めるのですが、
乗れないと最悪えーん


おもーーい音楽が待っています。
弾いてる方も聞いてる方も苦痛な音楽ねゲロー


でも、その流れは
知識でカバーすることができるので、
正しい理解と解釈を身につけましょうね!


あとは、それをどう活かすか。


その人のセンスと技術が試されるのですウインク


この講座、再受講の方も結構多いので、
この機会に私も再再再再?受講してみたんですが、


なるほど!!
そうだった!!  


と気付いて自分の音楽を見直すよい機会と
なりましたし、


一つの言い回しを取っても
こう言えば生徒さんたちにより
理解しやすくお伝えできるなって気付けたり、


(実際に理解が早くなった生徒さんも
いらっしゃいました!)


うん、ボリューム満点の講座だなぁっと
自画自賛ラブ


ホントに基礎しかお伝えしていないけど、

これを理解すれば全てに応用可能なので、

受けない手はないですウインク



もし興味あられましたら、

10日間で終わりますから

是非受けてみてくださいねウインク



ミニ楽典講座

〜これだけは押さえておきたい10の基礎知識〜




宝石赤提供中のメニュー

image 
〇ピアノがどんどん好きになる魔法のレッスン!
お教室HP 右矢印北みずの坂音楽教室虹

 

\音楽コース満室/

来年度4月に新規募集を再開出来るように
調整して参ります。
野村知子メール通信内にて
新規募集のご案内を優先にお届けしますので、
入会希望・ご検討中の方は是非ご登録いただき
お待ちください。

image
〇ピアノのレッスンを始める前に!!
音遊びを通してママと一緒に音楽に楽しく触れよう音譜

 

生後4ヶ月から1歳半くらいまでの
赤ちゃんとママのためのピアノヨガ

◯1月16日(木)

✴︎詳細はHPにて 右矢印 こちらチューリップ黄

✴︎ご予約はHPよりご予約ボタンへとおすすみください

 

今後の予定
〇2月20日(木)
第3木曜日に定期開催決定。
申込受付は1ヶ月前の
開催日と同じ数字の日の12時からです。

 

〇無料メール講座/望む人生を手に入れる!

「良い表現は良い心の土台作りから」

登録 右矢印 7日間のセルフカウンセリング講座クローバー


〇無料!野村知子メール通信!
30年以上の音楽経験とこれまでの学びから
人生をより豊かに生きていく秘訣をお届けブーケ1
登録 右矢印 「Plus Oneのつぶやき」宝石赤