ハイタ~イとーきーやいび~んニコニコ
(←こんにちは、とーきーでございます)
 
昨日の道の駅「とよさき」の続きです。
続きというか、気になる部分ショボーン
 
 
先日、見かけたスターフルーツ。
 
  スターフルーツ・・・ガーン

 

 

とーきーの印象ではスターフルーツは、こんなです。

 

(画像はお借りしました)

名前の通り、切ったら星形になってとっても可愛いのラブ

 

もう一回見せると


こんなこと書いたら菜々色さんに怒られるかもだけど、

こんなの売っていいの?
スターフルーツって、黄色オレンジのイメージなんだけど、

小さすぎて、若すぎプンプン 

ここから、食べられるほど追熟する?

それか、パパヤー(←パパイヤ)みたいに青いままの食べ方ってあるの?

それにしても、果物のコーナーに並んでるじゃん。

特に食べ方も書いてないし。

「わ~、珍しい爆  笑ってコレ上矢印を買った観光客が

『まずっガーンって印象持ったらどーするのさもやもや

「沖縄で買った果物まずかった・・・」って思われるのイヤだな

 

そもそもに、スターフルーツってそんなに「美味しい~」ってものでもない。

カタチが可愛い爆  笑最大のポイントなのでは?っととーきーは思ってます。

 

それなら、少しでも美味しく、少なくとも悪い印象は持ってもらいたくない

スターフルーツちゃん。

せめて、「カタチが可愛いので、サラダの飾りに使ってください」ぐらいの説明はあってもいいんじゃないかと思う。

やんわ~りと、「食べなくてもいいんだよ」と。

だって人は、食べるものには美味しさを求めるでしょあせる

 

そこで、うちな~んちゅのみなさんに質問です。

 

星 スターフルーツって、美味しいの?
星 スターフルーツの美味しい(正しい)食べ方

星 スターフルーツって追熟するの?

 

などなど、スターフルーツ秘密グリーンハーツを教えて下さい。
とーきーが間違えていたら、スターフルーツに申し訳ないので

ここらで認識を改めたいと思います。

 
ゆたしくうにげ~さびら~
(↑ よろしくお願いしま~す)
 
 
では、今日はこのへんで。
またや~たい
 
フォローしてね!