ここ最近の出来事から、これまでにないくらい深く、たくさんの気づきがありました。

 

私の場合、一人の人とじっくり向き合うことで、

自分の内側にあるものをしっかり感じ、味わい、自己探究をしていくのが性に合っています。

 

大勢の中だと、誰の何を感じ取るのかを瞬時に選別する必要があり、

どうしてもそこに時間とエネルギーがかかってしまい、疲れてしまうのです。

 

だから、私は少人数で深く関わるスタイルで

自分と向き合う事に時間をかけていくのが合っているのだと、改めて実感しています。



逆に、沢山の人と関われる人は、大勢から瞬時に色々なものを感じ取り、

それを繰り返しながら深めていけるのだと思います。
人と関わることにしっかりと時間をかけられる。

 

それが難しいと感じる私にとって、

時々、羨ましいなーと思うことがあります。



自分と向き合う時間の使い方は、人それぞれの性質の違いで、

どちらがいい、わるいではありません。



誰かがいることで、自分が見えてくる瞬間があります。
大切なのは、他者がいるからこそ、自分を感じられると気づくことです。



私は私の性質を知り、

より深く丁寧に向き合う時間を大切にしていきたい。
改めて、そう意図しました。



自分の性質とスタイルを、あなたはどれだけ知っていますか?



自己対話アーティスト とも
 

 

 

 

 

最後まで読んで下さり
ありがとうございますラブラブ

 
読んでくださったあなたには
さらなる幸福が訪れますようにキラキラ