7/7に天王星が双子座に入りました。
私が好きな占星術の方のメルマガで知りました。
天王星が双子座に入るということは、
情報・言語・思考・学び・伝達の領域で、
これまでの「常識」がガラッと変わる変革・革命のサインです。
天王星は革命・刷新・自由・テクノロジー・突発性を、
双子座は言語・情報・知性・好奇心・人とのやり取りを象徴しています。
つまりこの組み合わせは、
「言葉」「情報」「つながり方」「学び方」が刷新される流れだと言えます。
私自身も4月中旬頃からほぼ毎日、ブログとnoteを更新してきましたが、
7月に入る手前でパタリと更新が途絶えました。
これは身体からのサインだと感じています。
これまでなら「怠けている」「中途半端」と自分を責めていましたが、
どうやらそうではなく、
「もうそうじゃない」という身体の声なのだと気づきました。
私は、身体の反応が意識よりも少しだけ先に、感じ取っているようです。
ただ急な変化なので、私自身まだ戸惑いも感じています。
しかし、この身体の反応は私の本質からのものだと確信しています。
もし無視すると、より身体に影響が出てくるでしょうね。
最近のキーワードは「我慢」です。
自分にかなり我慢を強いていたことに気づきました。
そして、仕方ないとそれを受け入れている自分もいました。
辛さの度合いは人それぞれ、年代によっても違いますが、
特に私と同年代(アラフィフ、アラカン)の方たちは
多少の辛抱は「辛抱」にすら入っていない方が多いのかもしれません。
わたしがそうだったように「甘え下手」という表現に
反発心を持つ方もいらっしゃると思います。
でも、我慢や辛抱は美徳ではなく、
辛いことを抱え込まなくていいということを、
私は自分に許すことにしました。
我慢・辛抱=美徳、
贅沢=敵、
という価値観の時代は過ぎ去りました。
そもそも、そんな価値観は社会が勝手に作ったもので、
一人一人の中にはなかったものかもしれません。
今、解放したい、自由になりたいと思う人は、
その裏にある我慢・辛抱していることを見つめると、
変化の糸口が見つかるかもしれません。
私もこれからは無理せず、我慢せず、
ブログやnoteを更新していきたいと思います。
昨日の中島公園にて
最後まで読んで下さり
ありがとうございます
読んでくださったあなたには
さらなる幸福が訪れますように