昨日、スマホのゲームに夢中になっていました。
やりたいだけやってみる。
止めようとも、制限しようともせずに、ただ夢中になって。
そして今朝、
ふと、気が付きました。
ゲームセンターやスマホのゲームでは、
お金やコインを使ってアイテムを集めたり、
キャラクターを育てたり、敵と戦ったりしながら
ステージを進めていきます。
その仕組みを眺めていたら、
「もし、人生そのものがゲームだとしたら?」
そんな視点で見てみたくなりました。
人生というゲームの中では、
才能や能力というアイテムは、すでに持っている。
わざわざ課金して、新しいアイテムを買い足す必要はない。
外に探しに行かなくても、もうすでに「ある」。
大切なのは、
そのアイテム(才能や能力)を育てていくこと。
実際に使ってみて、
体験の中で成長させていくこと。
そこに、お金と時間を費やす。
自分の“持ちもの”を活かしていくプロセスこそが、
人生というゲームの本質なのかもしれない。
そう考えたとき、ふとこんな問いが浮かびました。
「いま使っているお金と時間、
それは本当に“自分のため”の使い方ですか?」
この問いに、正解はありません。
ただ、私自身が心から納得できる使い方をしているか。
そこに、自分の命を込めているか。
この問いを持ちながら、
自分の時間とお金、そしてエネルギーの使い方を
もう一度、静かに見つめていこうと思います。
最後まで読んで下さり
ありがとうございます
読んでくださったあなたには
さらなる幸福が訪れますように