今日、3月21日は病院の日
白血球数 3680
赤血球数 432
血色素量 13.2
Ig-g 1170
Ig-A 162
Ig-M 46L
先月 2.3だったBasoの値は 0.8で
標準値に戻ってました
✣–––––––––✣
意を決して先生に薬をやめて
薬を飲んでいる時の数値と
飲まない時の数値を比較をして
どんな変化があるかを知って
その後の自分の身体との向き合い方を
考えたいですと伝えました
レブラミドは24クール(約2年間)の
服用を目安としていたとのことで
先生も今後どうしていくか
話そうと考えてくれていたようです
私の計算では今回が
24クール目だと思っていましたが
先生の計算では
5月の受診で24クールになるそうなので
5月の受診時に出す薬で
一度 服用をやめてみようと
いうことになりました
断薬は6月中旬からかなー
もしかしたら
反対とかされるかもって
思ったりしていたので
少しドキドキしました
薬は病気の元には効きますが
他の元気な細胞に影響があるので
それがとても気がかりだったのと
飲んだ時と飲まなかった時に
どんな変化があるのかを知りたかった
この先、自分の身体とどう向き合い
付き合っていくか
食事や運動など外側からのアプローチと
精神的な内側のありかた
両面をしっかりと考えたかったのです
与えられた人生
自分のために
大切に生きたいのです
北海道以外では桜が咲いてるなんて
話をチラホラ見かけます
この季節が大好き
札幌はまだ雪がありますが
その雪の下で
草花が芽吹き出そうと待ち構えている
エネルギーや
枝につく蕾が少しづつ
大きくなって芽吹く前のエネルギー
これから
ぷくぷくとぱんぱんに
膨らんで
時が来たら
思いっきり咲いてやるぞー
っていうエネルギーが大好き♡
春ですね~
HAPPYちゃんの
「THE POSSIBLE」に参加して
内観の本質を知り
自分自身の本質の声を聞きました
これからの変化が本当に楽しみです
最後まで読んで下さり
ありがとうございます
読んでくださったあなたには
さらなる幸福が訪れます