いくらノートで自分と向き合っても

ちーっとも現実が変わらないことが

不本意だった

 

どうして変わらないんだろうはてなマーク

そこにばかりフォーカスしていたから

変わっていることに

目を向けられていなかった

真顔真顔真顔

 

 

 

先日から始まった

HAPPYちゃんの

「THE POSSIBLE」に参加

 

今年に入ってから

自分自身のアイデンティティが

崩壊して なーんにもなくなり

そこになにが入ってくるのだろうと

思っていたら

天使の友が

この話を届けてくれたラブラブ

 

なんの迷いもなく参加

前からこの話はきいていたけれど

タイミングってあるよねー♡

 

 

なにかが変わるぞ

そんな予感しかないドキドキ

 

 

 

いまはプレ期間だけど

全くなかった視点に気づけたこと

いかに今まで思考重視で感覚風を装っていたこと

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

「知らない」前提でいたことにも気付いた

滝汗滝汗滝汗

 

 

いままで自分と向き合ってきたことは

ムダではないけれど

意識の向ける先が変わり

微細な変化がわかる

思考を挟まないから

よりダイレクトにそれを感じられる

 

あえてしなくちゃいけないって思っていたことを

しなくていいという気づきにもなった

時間は有限だからね!

 

 

「いままで」から

新たな挑戦音譜

 

 

 

自分が何に怖気づいていたのか

どんな幻を握りしめていたのか

はっきりとわかった

 

ポロポロ ポロポロと

いらないものが落ちていく

感覚もある

 

 

「俯瞰」の意識が変わった

 

 

今日で4日目

気づきの量と速度がハンパない

 

 

 

 

みんな「特別」になりたがる

私もその一人だった

 

だけど「普通」でいることが

自然な自分でいるということ

あるがままの自分なのだということ

 

特別にならなくていい

自分じゃない自分にならなくていいのだ

身体から力が抜ける

 

才能や能力はみんなある

それは特別ではなくて

一人一人普通なこと

自然なことなんだということ

 

 

 

 

やっぱりね

ノートに書くって大事ビックリマーク

自分の微細な変化への気づきがはやい

 

どれだけ自分が自分をみているか

隅から隅まで、一つ一つ丁寧に

それが自分を満たしていく

 

自分が満ちていない限り

たとえ他者へ目を向けたとしても

それは条件付き(エゴ)の

愛でしかない

必ず枯渇する

これはわたしの自論ね♡

 

自分と向き合うことが最優先

深い自分のエゴに気がつくこと

小さな小さな変化に気づくことが

なによりも近道だから

 

エゴは大きな変化しか

喜ばないんだって

なるほどね

ニヒヒニヒヒニヒヒ

 

 

あとアウトプットはもっと大事

どんな些細な事でも

アウトプットできる友はいますか?

 

わたしにはいますラブラブ

 

見つけて下さいね

心からの自分の思いをわかち合える友をラブラブ

心から耳を傾けてくれる友をラブラブ

 

 

先日、武田双雲 展  挑戦~anew~に行ってきました

LIVEパフォーマンスで即興で書いてくださいましたキラキラ

 

時々「THE POSSIBLE」での気付きを

ここでもアウトプットしていこうと思っています音譜

 

 

 

最後まで読んで下さり
ありがとうございますドキドキ

 

 

読んでくださったあなたには

さらなる幸福が訪れますキラキラ