2023年も残すところ
あと3週間ほど
今週は大掃除week
音のお供は「スピッツ」
大好き
12月26日で
退院して1年が経つんだー
去年は腰もまだ思うように動かせず
大掃除はできなかったんだった
いまは少し重たいものが
持てるようになってます
今週に入って掃除で
あーしたい、こーしたいって
思いが出て
その通りやってみてる
まず
カーテンの洗濯
本来の色に戻ったカーテンに
うっとり
つけおきした水が真っ黒だったよ
次にちょっとした模様替え
狭い部屋だから
家具の位置を替えるぐらいだけど
見慣れない視界に
新鮮さを感じてる
違ったらやり直せばいい
私は家が好き
外に出て遊ぶのも好きだけど
家にいるのが大好き
整理整頓は苦手なんだけど
家がキレイに整ってると一段と心地がいい
私基準のキレイで整ってるってことで・・・
ふと、掃除しながら
私と家はリンクしてるなーって思った
今まで見えなかったところに
目がむいて、見てしまったら最後
それを見て見ないフリができない
「ギョェーッ!見てしまったー」
「終わったのにぃ なんでいまー」って
ブツクサ言いながらそこを拭いて
だんだんとキレイになっていくと
私自身もスッキリした気持ちになる
そしてウラが気になる
テレビのウラ
冷蔵庫のウラ
洗濯機のウラ
拭いてキレイにすると
抑圧してる自分を解放して
整えていってるような感覚
後のNoteでも
いままで隠れていた気付が
ポンって出てきたりするんだよね
まっ 人によるけど
私は家とリンクしてるって感じたんだー
退院して不思議だったのが
入院前のものが使えなくなっちゃった
特に寝具
あんなに気に入っていた
パジャマ、シーツや布団かけカバーが
驚くほどに愛着がなくなってしまってた
入院中に
気づきがいっぱいあったから
私自身の波動がもう入院前のそれと
合わなくなったんだ
そうあること
あっていいこと
成長してるってこと
人間関係もそうなのかも
自分と向き合って、自分を知っていくと
自立していくってことでもあるから
今までが今までじゃなくなることもある
合っていたと思っていたものに
違和感が出てきたりする
それが怖くってね
合ってるかどうかが分からなくって
それでいいのかって不安になってくるし
結局、合ってるも合ってないも
自分の中から出てきた感覚を
信じるしかなくって
それでいいんだよって
進んでいくしかないんだけどね
後で答え合わせができたりもするから
大丈夫
違和感を感じてるのに
そこから離れられないでいるのは
「せっかくだから」
「もったいないから」
「お世話になったから」って
そこに損得勘定があったり
依存していたり
執着があるんだよねー
そこをね丁寧にね
向き合って
そうあることを認めていく
繰り返しコツコツと・・・
そこで関係を築いたことで
その課題に導いてくれてるんだよね
なんて優しいんだろー
なんてありがたいんだろー
年末の大型ゴミの日までに
断捨離やるぞー!!
自分と向き合い、自分の本質を知ることは
いつからでもできるよ
最後まで読んで下さりありがとうございます