心地いいって
自分の都合に合ったものばかりじゃない
「断る」って事もある
「断る」って
私はあまりいい意味では使えてなくて
罪悪感が湧いたり
せっかくだから
お世話になってるから
等々で
なるべく断らないようにしてきた
そうするとね
「自己犠牲」という
別の問題が生じて
そこから
自分を責めたりして
相手を責めたり
色々とこじらせてしまってた
一つの要因になってた
断ることは
罪悪感が湧くから
心地よくないことと判断してしまうと
エセ心地いい
思い込み心地いいだけで
つまり
本当の心地いいは得られない
本当の心地いいは
罪悪感もないし
せっかっくもない
ため息も出ない
自分自身が自然体でいられること
もう一つ
断られることを恐れているから
断ることに抵抗を感じてることもある
「断られたくない私」がいることに
気が付いて
その自分を
受け入れて
ゆるして
認める
断ることに罪悪感を持たなって
自分にも相手にも
思いやりがある言葉が出てくるから
大丈夫!!
自分の心地いいをすると誓って
そう選択してたら
“いま”にちょうどいいことしか
起こらなくなってきてる
楽しいぞ
最近は雨ばかり 太陽出てきてくんないかなぁ
いつからでも人は変われるよ